プチネイリストさん気分! セルフネイルのメリットって?

2017.10.23

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

かわいいネイルだと気分も上がりますよね。特に最近ではネイルサロンより、自宅でできるセルフネイルにシフトしている人も多いみたい。
そこで今回は「セルフネイルのメリット」についてご紹介します。


1. すぐに変えることができる

「私は飽きっぽいので、ネイルのデザインもすぐに変えたくなっちゃう。なので週1でセルフネイルをしていますね」(20代/アパレル)

▽ セルフネイルのメリットと言えば、自分の好きなときに変えることができるそのお手軽さ! 「サロンに行く時間がない」「お休みの日は家でゆっくりしていたい」という女子の強い味方です。
またネイルは気分に合わせて変えたい女子からも、セルフネイルは支持されているみたいですよ。

2. できたときの達成感

「失敗も多いけれど、その分かわいいネイルができたときの達成感はありますね。うまくいったときはインスタにアップしちゃいますもん」(20代/一般事務)

▽ 最初のうちはムラになってしまったり、デザインもうまくいかないことが多いセルフネイル。でも練習しているうちに、だんだん腕も上がっていくものです。自分の理想通りのネイルができたときには、思わずニヤニヤしてしまうでしょう。
友達から「それ自分でやったの!? すごい!」と褒められるのも、何だかうれしくなってしまいますよね。

3. コストがあまりかからない

「家でジェルネイルをしています。最初はキット代がそこそこしたけれど、持っているとかなり便利。サロンに行くより節約できますよ」(20代/受付)

▽ サロンでネイルをしてもらうと、どうしてもお金がかかってしまうもの。プロにお願いしているのですから当たり前なのですが、「毎月の出費としてはちょっとキツイかも……」なんて人もいるのでは?
でもセルフネイルは最初の材料費はかかるものの、基本的に長持ちするものが多いので出費も抑えることができます。オシャレを無理なく続けられるのも、セルフネイルのメリットといえるでしょう。

4. ネイル素材を探すのが楽しい

「時間があると通販でネイル素材を探してしまいますね。100均でもかわいいパーツが売っているので、見ているだけでもすごく楽しいです!」(30代/営業事務)

▽ たしかに100均とは思えないクオリティのネイルパーツがたくさん売られていますもんね。また、ポリッシュもいろんな種類のものを比べてみて、自分の好みの色を探したりするのが楽しいんだそうですよ。

慣れるまでや材料をそろえるまでがちょっと大変かもしれませんが、セルフネイルにはこんなにもメリットがたくさん! サロン派の人も、たまには自宅でゆっくりセルフネイルをしてみるのもアリかも。
もし「不器用だから私にはできないかも……」と思う場合は、まずはフットネイルから挑戦してみると良いかもしれませんね。

2017.10.23

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by

フリーライター。主に恋愛コラムやライフスタイルについてさまざまなWeb媒体で執筆中。アイコンは10割美化されています。Twitter:@Kazu_367