いろいろ気になって仕方がない! 敏感すぎる心を持っている人の特徴

2017.09.22

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

心がいつも敏感に働いている人は、他人が何を考えているのか、どう感じているのかを考え、人の心を深いレベルで察知してしまい、いろいろと気になってしまいます。普通の人なら「共感」という感覚の部分で流せることも、敏感な心の持ち主は感情のレベルまで感じてしまうため、相手に何をしてあげたらよいのかと考え込んでしまうことも。このような敏感な心を持つ人の特徴をこれから紹介します。

Googirlの公式youtubeチャンネル開設!
人気漫画を動画化してます!ぜひフォローお願いします

考えすぎて疲れてしまう

誰だって考え事はしますよね。しかし、疲れてしまうほど考え込むのは他の人と違うところです。敏感な人は、他人のモチベーションや興味、感情を察知して、見えない深い部分を探ろうと考えこんでしまいます。人が感じることができない部分を見つけていこうとしてしまうので、自分が経験していない部分、知らない部分に行きつくと、どうしても答えが見つけられず、その中をさまよい続けて疲れてしまいます。

自分を抑えて平和を保つ

敏感な心の持ち主は、周りとの調和を意識することが、他人を幸せにすることにつながると考える平和主義者なところがあります。自分の気持ちを抑えてまで、人の心の動きを優先してしまいます。自分自身のことよりも他人が幸せかどうか、楽しくしているのかを気にしてしまい、個人的な気持ちを制限してしまいます。そのため、自分を出せずにいることで、人と親密になりたいのに、周りがなかなかあなたに近づけないでいることもあります。しかし、他人の心を敏感に感じ取ってしまう人にとっては、無理をして多くの人と関わってしまうと、許容量を超えてパンクしてしまうので気をつけなければなりません。

自然の中がホーム

心がいつも敏感な人にとって自然はホームのようなもの。室内よりも外に出て、風や木のぬくもり、草花の香りや鳥と虫の声を聴くと、心が癒やされて深いリラックスを感じることができます。それは、普通の人よりも精神面でとても大きな変化をあたえます。そのため、人と会うよりも外に出て一人でお散歩をしたくなる衝動に突き動かされることもあります。他人のことばかりを優先してしまう毎日から離れたい気持ちが強くなると、ついつい足を自然の中に向けたくなります。自然はまさにあなたを迎え入れてくれるホームです。

モノづくりが好き

モノづくりといってもいろいろなものがあります。例えば、絵を描く・文章を書く・音楽やダンスを作り上げる……。これらは、自分の感情を表現するためにあるようなもの。このようなモノづくりをすることは、自分自身を癒やすためのツールになっています。人の感情に左右されずに、自分自身にフォーカスできる時間のため、たとえ短時間でも心を自由にすることができます。他人のことを優先してしまうため、ついつい自分のことを後回しにしがちですが、このモノづくりの時間は、自分の心の安定のためにも取り入れることが大切になってきます。

2017.09.22

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by トモミ

プロフィール:ちびっこヨガインストラクターとして毎日ヨガ漬けの日々を送る。 体を動かすのが大好きだけど、食べる事も大好き。 休みがあればカメラ片手に町に行ったり山に登ったり。