キレイは美しい姿勢から! よい姿勢をとるための座り方を伝授!

2017.06.01

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

一日中デスクの前で座っているだけなのに、疲れてしまうことってありますよね。動いていないのに疲れる場合、ストレスが原因のこともありますが、正しい姿勢を保っていられないことが原因であることも。
キレイな人は姿勢もキレイなのは知っていますか? でも、どうやったらベストな姿勢を保てるのか知っておきたいところですよね。
そこで今回は、姿勢が悪いことによる体への影響や、よい姿勢をとるためのポイントについてお伝えしていきます。


姿勢が悪いことによる体への影響って?

肩こりや腰痛、むくみがひどいと、「あぁ、姿勢が悪いんだろうな、背骨でもゆがんでるのかな?」と感じるのではないでしょうか。誰でも長時間座っていれば、姿勢もだんだん崩れてきてしまいます。姿勢が悪くなるとこんなに体に影響が!!

1: 首への負担

パソコンをのぞきこんでいるとついついアゴが前に出てきてしまい、首の後ろに負担がかかっているのを感じたことがあると思います。これにより、背骨のゆがみの原因にもなるとも言われています。

2: 猫背になる

背中がどんどん丸くなることにより負担がかかるのは、なにも肩や腰だけではないのです。体の正面も縮んでしまうことになるので、肺に負担がかかります。人によっては呼吸をしていたのかさえ覚えていないほど、呼吸が浅くなります。

3: 骨盤がねてしまう

骨盤は立てることで腰をまっすぐにすることができますが、猫背で骨盤がねてしまうと股関節へ負担がかかり、そして下半身のむくみに発展してしまうことも。

姿勢を保つためには座り方が大切

まずは、自分が毎日座っている椅子の調節から始めてみましょう。足はしっかりと床についていますか? ちゃんと届いていない、もしくは低すぎる状態だと足の位置が定まらなくなってしまいますので、椅子の高さを自分の体型に合うように調節しましょう。
そして、お尻のあたりにも工夫が必要です。腰が立つようにお尻の後ろ側にタオルやクッションを置いてあげるといいでしょう。
最後に、モニターやキーボードの位置を正しい位置にすること。モニターを見上げる、見下げるといった極端に首に負担になるような位置にならないようにし、キーボードも腕が疲れないようフィットする位置を探してあげましょう。首と肩への負担を軽減していくことができます。

仕事を一生懸命頑張りすぎても、体に負担がかかっては身もフタもありません。健康でなければ、いくら頑張ってもお休みの日に楽しめず、働く気力もうせてしまいますよね。正しい姿勢を保つだけでも疲れがやわらぎ、もちろんキレイを目指すことだってできます。自分磨きの一つとして、仕事中も美を意識して頑張りましょう!

2017.06.01

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by トモミ

プロフィール:ちびっこヨガインストラクターとして毎日ヨガ漬けの日々を送る。 体を動かすのが大好きだけど、食べる事も大好き。 休みがあればカメラ片手に町に行ったり山に登ったり。