毎日飲むと強くなるはウソ!? 「強い人&弱い人」が知って得するお酒との付き合い方!
冷たいビールやサワー、カクテルがおいしい季節が近づいてきました。人とのコミュニケーションも増える暑い季節には、お酒は欠かせない存在かもしれません。しかしお酒は好きだけど、弱いからあんまり飲めないと言う人も多いのでは?
日本人は比較的お酒に弱い傾向にありますが、じつはこれにはちゃんとした理由があるんです。
お酒に弱い日本人が多い理由
日本人は、お酒を飲んだときに発生する酵素「ALDH2-アルデヒド脱水素酵素2」の活性力が低いとされる遺伝子を持つ人の割合が多いのが特徴です。お酒を飲むと顔が赤くなったり、すぐに酔いがまわってしまいやすい傾向にあります。
ALDH2の働きが低いだけでなく、まったく働かない人も少なくないので、人によってはお酒を飲むこと自体が体にとってかなりの負担になってしまいます。
お酒を飲むと体にどんな変化が起こる?
では、お酒を飲むと体内ではどのような活動が行われるのでしょうか?
アルコールが体内に入り込むと、有害物質であるアセトアルデヒドが発生します。このアセトアルデヒドは、酵素成分である「ALDH2-アルデヒド脱水素酵素2」によって分解されます。しかしこのALDH2が少ない人は有害物質のアセトアルデヒドを分解できず、肝障害の原因となってしまうのです。
お酒を飲んですぐに赤くなってしまう人や気分が悪くなる人は、体がアルコールを受け付けないだけでなくALDH2の働きが弱い人、もしくは働きがまったくない人です。
まれに、体調がいいのか肌が赤くならずにALDH2の働きがいい日もあるかもしれません。それでも、お酒を飲むときにはしっかりと体の反応を見て飲酒をしましょう。
上手なお酒の飲み方
お酒に強い人、弱いけどほどほどならOKな人、とても弱い人と3グループにわけるとしたら、あなたはどれに当てはまりますか?
1: お酒に強い人
まずお酒に強いと自負している人は、ALDH2の活性遺伝子を持っているため飲むのは大丈夫ですが、飲みすぎるとアルコール依存症になる可能性もあるので気を付けましょう。
2: お酒に弱いけどほどほどならOKな人
お酒に弱いけど飲めなくはないという人は、体の調子をみながら適量を飲むようにしましょう。「たくさん飲んだり毎日飲み続ければ強くなるかも!?」とかんちがいしがちですが、遺伝子は変わることはないので、体の負担にならないよう無理は禁物です。
3: お酒にとても弱い人
そして、お酒にとても弱い人はALDH2が不活性な状態なので、アルコールを摂取しないのがベストです。まったく飲めない人はお付き合いでもしっかりと断れるようにして、ソフトドリンクなどで切り抜けましょう。
お酒に弱い人がとくに注意すべきこと
アセトアルデヒドを分解するALDH2の活動が低い人は、お酒を飲むのはほどほどに……ということはすでに述べましたが、この遺伝子を持っている人たちはお酒を飲まなくても肝臓に中性脂肪がたまりやすいリスクがあると、熊本大学の研究チームが発表しました。
食べすぎや運動不足により、肝機能障害が引き起こされ肝臓に中性脂肪がたまってしまうようです。お酒を飲まないから大丈夫! と思っていても普段の生活習慣には気を付けましょう。
▽ 参考サイト:お酒に弱い人は「脂肪肝」に注意 飲酒習慣がなくても発症しやすい