家計簿をつけるだけで“無駄遣い”が減るかも?
家族がいても、おひとり様でも。家計簿、もしくはお小遣い帳をつけるだけで無駄遣いが減るかもしれませんよ! 毎日使った金額を書き出すだけで、自分がどれだけ使っているのか、毎月どれほどお金が出ていくかが見えてきます。すると当然、どこに一番お金がかかっているのか、無駄がどこにあるのかが見えてきます。さらに、実は意外なところでお金を使っていた! なんてことも発覚したり。
収入がどれくらいあるか把握する
まず、おひとり様って以外と自分のお給料が毎月どれくらいかをチェックしていない人が多かったりします。毎月の収入がどれくらいなのかを把握して、家計簿に書き込んでおきましょう。月終わりに赤字か黒字かをしっかりと算出する必要があるので、自分はどれくらい収入があるのか知っておいてくださいね。また家族がいる人は、毎月入ってくる家計の金額をきちんとメモしておきましょう。月の最後にどれだけ余ったのか、どれだけ足りなかったのかを確認するためです。
まずはちょっとずつ始める
いきなり家計簿をつけるといってもどんなふうに始めてよいかわかりませんよね。今なら100円ショップや携帯のアプリなどでも使いやすい家計簿やお小遣い帳などがあります。毎日つけるのが面倒な場合は携帯のアプリはすぐに書き込めるのでおすすめです。長く続けようと思わずにまずは一週間から書き始めてみて、どれくらいお金を使っているのかを把握してみましょう。
把握ができてきたら
まずは一週間から家計簿をつけたら、その週にどれくらい使ったのか、そしてどこにどのように使っているかを見直してみみましょう。一番使っているのは何でしょう? ランチに毎日1,000円使っているなら、次の週は800円におさえてみる。毎日コンビニで100円の飲み物を買っているなら次の週は家から飲み物を持参するなど、そこから“少しだけ”削れるものを探してみて。ちょっとずつ無駄遣いを減らすのもポイントです。
意外に使っているのは?
家計で一番節約しやすいのは食費だと思います。また、一番使っているのも食費だと思っていませんか? 家計簿などをつけ始めると気づくのが、意外にも交通費などの出費が多いことがあります。電車代、バス代、または車を使っているならガソリン代など。ちょっとした買い物などはなるべく近場のスーパーへ。また電車なら一駅歩くだけでも100円単位で違ったりもします。
月の最後にやること
月の最後にはどれだけお金を使ったかを算出していきます。家賃、交通費、食費、光熱費や携帯代金すべてです。収入と支出の差額が出たらその部分はあまるお金。貯金をしたいならそのまま貯金へまわしましょう。次の月はどれくらい使うのか、無駄遣いの部分を削った金額を手元に置いて、そこからやりくりすることで無駄に使うお金が減っていきます。
季節によって違いがある
家計簿をつけていると、実は季節によって支出がまったく違ってきます。たとえば光熱費は夏や冬に高くなったり、食費も冬が多かったりなどいろいろです。また、春の季節になると税金などの支払いが。季節によっての違いなども把握しておくことが家計簿をつけるうえでの重要な部分です。まずは1週間、次に1か月、そして年間を通してどれだけの収入と支出があるかも確認してみてくださいね。余計な無駄遣いが見えてきたら、そこからどんどん貯金額が増えてくるかも。