良い塩の選び方って知ってる? 食べて健康になる塩
塩といってもとてもさまざまな種類の塩が存在します。原料や製法によってさまざまな塩ができあがり、それによってミネラル分にも差がでてきます。ミネラルのたくさん入った塩は、おもに自然塩です。自然塩は塩化ナトリウムの純度が低く、他のミネラルがたっぷりと含まれているため、体にとって良い働きをしてくれます。
塩の種類とは
塩の原料は主に、海水、海塩、天日塩、岩塩、湖塩があります。日本人になじみがある塩は海水になります。海に囲まれている日本にとって海水は良い塩がとれる宝庫でもありますよね。しかし、近年では輸入などにより天日塩などが安く手に入るため、購入しやすい塩ではないでしょうか? 中には減塩された塩なども売られていますが、美味しくて体にも良い塩は、海水で作られた塩。海水100%で作られた塩はミネラルバランスがとても良いため、ナトリウム以外の栄養素をとり込むことができます。
実は製法も大事!
いくら原料の表示に「海水」と書かれていても、製法によってはミネラル分が半減してしまうことに。イオン膜立釜法や天日平釜法、天日法などさまざまな製法がありますが、中でも良い塩が作れる製法が天日平釜法。海水からミネラル分を塩として生産するのにベストな方法で、海水の栄養素を凝縮することができます。そのため、栄養分たっぷりの塩ができる仕組みです。天日塩などもミネラルが豊富そうですが、実際は塩化ナトリウムが結晶化され、ミネラル分が排除されてしまっています。
美味しく感じる塩
美味しく感じる塩は、やっぱり自然塩。海水から天日平釜法で作られた塩はカルシウムやマグネシウムのバランスが良く、さらに味も塩辛さだけでなく甘味と旨み、さらにちょっとした苦味を感じられ、美味しく感じられます。どんな料理にも合い、お塩とお米だけでも美味しく感じます。そのため、塩おむすびで中に具を入れなくても満足できるほど。
美味しい塩を選べば、食事も豊かになりますね。しかしこの自然塩は日本で作られているところは数が少なく、値段もちょっと高めです。多くの国産の塩はミネラル分の純度が低いもので、値段も安くなっています。減塩を気にする人はもっと手の加えられた塩を選んでいるかもしれませんね。美味しく感じ体にも良い塩となるとお値段も割高ですが、毎日摂取するものと考えれば体の健康のためにも良い自然塩を選んでみては?
塩分のとりすぎが心配な人は
塩のとりすぎが高血圧などの原因とされていますが、その原因は塩化ナトリウムがたくさん入っている食品のとりすぎとも言われています。塩は単独で食べることはありませんが、塩を使うときの食品には普通はカリウムなどが多く含まれ、余分な塩分は体外に排出されます。しかし、添加物の多いできあいの食事ばかりだとカリウムの入った食品がとれずに、体内の塩分濃度が高くなってしまいますよね。野菜などカリウムの多い自然の食品を摂取しながら、体内の栄養バランスをとることが必要です。