春のデトックス! 知っておきたい7つの習慣

2015.04.20

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

新生活がスタートする春。心も体も新しくリニューアルしたい! そんな人にオススメなのがデトックス効果のある新習慣! 今日はデトックスのために知っておきたい7つの習慣をご紹介します。


1.毎朝一杯のレモン水を飲む

毎朝1杯飲むだけで、美容や健康に多くの効果を発揮してくれるレモン水。レモン汁には身体に不要な物質や毒素を体外へ排出する効果があります。肝臓内の胆汁の生成を促し、生成された胆汁酸は消化酵素の働きを助け、胸焼けやげっぷなど消化不良のリスクを軽減する効果も。

2.デオドラントはなるべく使わない

暖かくなってくると気になるのが汗の匂い。とはいえ、従来のデオドラントスプレーは化学物質が多く含まれているので避けたいほうが◎。最近では、ナチュラルな成分を配合したデオドラントを見かけるようになりましたが、もっと自然に体臭を予防したいなら、食生活の改善がオススメ。体臭の原因となる肉など脂っこいものはなるべく控えて、魚、野菜を中心にした和食メニューが効果的です。

3.インスタントコーヒーはなるべく避ける

市販のインスタントコーヒー(オーガニックでない商品)には、製造の過程で化学物質が加えられています。そのため毎朝のインスタントコーヒーをハーブティーに変えるだけで、デトックス度がぐっとアップ。デトックスには、ルイボスティーやローズヒップティーなどがオススメ。ルイボスティーには、毒素を排出する効果の他に、便秘やむくみを改善する効果があるといわれています。

4.有酸素運動&ストレッチをする

脂肪は毒素が溜まりやすいといわれているので、デトックスにはこの脂肪を燃焼するのが効果的。有酸素運動を20分以上続けると脂肪が効率よく燃焼されるといわれています。また、ストレッチは疲労物質を体外へ排出するのに効果的です。

5.石けん、シャンプーはオーガニックを

シャンプーに含まれる化学物質は知らないうちに体内にとり込まれています。しかも、皮膚からとり込んだ化学物質は排泄率が悪く、体内に蓄積されてしまいやすい厄介者。毎日使う石けん、シャンプーはオーガニック製品など合成界面活性剤が含まれていないものを使うのが賢い選択です。

6.毎日料理をする

デトックスの最もシンプルな方法は、自分で料理を作ること。コンビニのお惣菜やサンドイッチ、レストランなどでだされる料理には、どれだけの食品添加物が使われているかご存知ですか? 自分で料理をし、自分が毎日何を食べているのかきちんと把握することがデトックスへの近道。忙しくて料理をつくる時間がない! そんなときは、作り置きレシピを知っておくと便利かも。

7.良質な睡眠をとる

良質の睡眠は、デトックスに必要な胃腸や肝臓などの機能を休ませてあげる大切な時間。良質の睡眠を得るには、就寝は遅くても12時前を心掛けて。睡眠の質が悪くなるので夜食はタブー。どうしてもお腹が空いているときは、水を飲んでお腹を満たしてあげるのが◎。

2015.04.20

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Googirl編集部

女子力向上をめざす応援サイト! オシャレ、美容、恋愛など海外の最新ニュースを毎日配信!