姿勢が悪い人の特徴! 足をぶらぶらさせた座り方してませんか?
姿勢が悪い原因として、背中が丸まっている、腹筋がない、このような原因のせいにしていませんか? 姿勢の悪さは座った時にとても目立ちます。その姿勢が悪くなるポイントとして盲点なのが、ひざから下の足の部分。椅子に座った時に自分の足が普段どのようになっているのかちょっと気にしてみましょう。
足が伸びきっている人
椅子に座った時に、足を前に突っ張り出して座っている人はいませんか? 足の裏を正面に向け、ヒザも伸ばした状態です。足をしっかりと地面に付けていないこの状態は、とても腰に負担をかける座り方です。そのため腰が曲がりやすく腰痛にもつながります。足を前に伸ばしきっていると、足で体重が前に引っ張られてしまい、どんどん腰も引っ張られる状態になります。そのため腰が曲がり、姿勢が悪くなってしまうのです。足はしっかりと地面に付けて、ヒザを曲げて座りましょう。
つま先だけちょこっと付けている人
自分の身長に合わないイスに座った時に、上半身を楽にしたいがために、背もたれに背中をもたれかけさせる状態にしていませんか? そうすると、足の裏が地面に付かない状態で、つま先だけちょこっと付いていることになると思います。実はこの状態も背中に負担がかかるので、姿勢が悪くなります。背もたれに背を預けることで、背中を伸ばしているように感じるかもしれませんが、足がぶらぶらとした不安定な状態もまた、腰が引っ張られる状態になるので、よくありません。
また、足先で椅子から滑り落ちないように踏ん張る人もいますが、それも変な筋肉が加わるので体のゆがみを発生させてしまいます。自分の身長に合わない椅子は座らないようにするか、もし状況によって座らなければならない時は、浅目に座って足を地面に付けるように座りましょう。
足首だけを組んでいる人
足のヒザを組む人は多いですが、たまに足首だけを組んでいる人もいます。足首を組んでかかとやつま先を床に付けているパターンです。ヒザを組む人ももちろんですが、足首を組む人も腰のゆがみが発生して、姿勢が悪くなる原因になります。どちらか一方の足が伸びすぎ、そしてどちらかの腰が浮く、要は均等にお尻が椅子に座れていない状態です。このような状態は、背骨が曲がりやすく腰回りだけでなく首筋にも負担がかかってきてしまいます。足を組むクセはなかなか治らないといいますが、気づいたら治すようにしっかり意識していきましょう。
足の裏はしっかりと地面に付ける
背中を真っ直ぐ伸ばす事が姿勢がキレイになるポイントと思われがちですが、足の裏もとても大事ポイントです。座った時に、楽に足の裏が付くように座り、そしてぶらぶらさせたり遊ばないように、しっかりと閉じておきましょう。足が遊んでいると足の体重の重みで腰が引っ張られたり、お尻が浮いたりなど負担の原因になるのがお分かりいただけたかと思います。足の裏が地面に付いているだけで、体重が支えられ上体の安定につながります。このポイントを抑えるだけでも、自然と姿勢もキレイになってきますよ。