ちょっと面倒かも! 職場の人に年賀状は出す? 出さない?

2013.12.20

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

年末も押し迫り、年賀状の準備をしている人も多いのでは? プライベートの友人や、仕事で本当にお世話になっている方にならともかく、「同じ部署だから」程度の義理で出す年賀状は書くのも憂鬱という人もいるのでは? 職場の人に年賀状は出した方がいいのか、出すならどうするべきか考えてみました。


上司や同僚には「迷ったら出してみる」

基本的には年賀状をもらうと嬉しいという人が多く、特に、上司に当たるようなちょっと年配の男性は、家族の手前、もらった年賀状の枚数が多いと嬉しいという声もあります。出すべきか迷う場合は、出す方向で考えておいた方がよいでしょう。
そして、出すと決めたら職場で顔を合わせてから年賀状が届くのも避けるためにも、早めに出してしまった方がいいでしょう。もし、自分が「年賀状を書くのが面倒、できれば書きたくないな……」と思う場合は、無理に出さなくてもいいと思いますが、送ってくれた人には返しましょう。
そして、予想しない人から年賀状が来た場合のために、いくらかは年賀状を買っておきましょう。年が明けてから慌てて調達したのがミエミエのコンビニの年賀状だと、「義理!」という感じが強すぎて相手をがっかりさせてしまうかも。

どうせ出すなら「その人にだけ」の一言を

「年賀状をもらうと嬉しい」という人も、もらえれば何でも嬉しいというわけではなさそう。年賀状が来ること自体、年末の忙しい中、自分のことを思い出し、準備をしてくれたからだとわかるのですが、本文も宛名も印刷オンリー、「誰でも、全部同じ内容なんだろうな」と思わせる年賀状は職場の付き合いとはいえ少し寂しいですし、自分が丁寧に書いている場合はがっかりしたり、来たものを見て返事を書く場合は「こんなのだったら面倒くさい」と思われてしまうかも。
特に、結婚式の写真、子どもの写真「だけ」のものはもらった人も微妙な気持ちになることも。少しだけでもその人だけに宛てた一文がある方が喜ばれます。

出さない主義の人もいる

一方、年賀状を出さない主義の人や、会社で年賀状やお歳暮などを「虚礼廃止」として禁止にしているところもあります。こういった場合は無理に出す必要はありません。会社で禁止されている場合はもちろん、「年賀状を送りたいので住所を教えてください」と聞いてみてやんわり断られたり、去年送ったのに返事が返ってこなかったような場合は、無理に出すと負担に感じられてしまうこともあります。「住所を教えてもいない人が、会社の名簿を勝手に調べて年賀状を送ってきて驚いた」という人も。
また、出さない主義ではなくても喪中の人もいるので、職場の人に送る場合はその辺りの事情もしっかり確認しておきましょう。

2013.12.20

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 中野亜希

東京在住のフリーライター。 音楽・読書・写真・わんこ・お酒が好き。 ツイッター:@752019