気をつけよう!他人に気を使いすぎて八方美人になりがちな人の特徴とは?

2013.05.18

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

人あたりが柔らくて愛想がよいというのは、美徳のように見えますが、ほんとうにそうでしょうか?
実は自分でも気づかないうちに八方美人になっていて、むしろ自分で自分を苦しい立場に追い込んでしまっている人が最近増えているようです。

これは“人から嫌われたくない!”という不安や恐怖感から来ているのかもしれませんが、このままでは自分がつらくなるだけだし、また相手にとってもけっして良いこととは言えません。そこで、つい自分の気持ちを押し殺してまで、他人に気をつかってしまいがちな人たちの特徴をまとめてみました。思い当たる節があったら、気をつけてみてください。


ほんとうは反対意見なのに、同調してしまう。

もし自分の意思とは違うのに他人に同調するとき、微笑んだり、頷いていることが多かったら、あきらかに“八方美人”になっている傾向があります。でも実は他人とは違う意見を言うことに慣れていないだけなのかもしれません。
相手の意見を尊重しながら、自分の考えもきちんと伝えるコツを覚えておきましょう。

自分の考えをうまく伝えるコツ

ほかの人の意見を全否定しない。
“ごもっともですが”、“仰るとおりかもしれませんが”、など、共感する言葉を入れて、ワンクッション置けば、聞く人も抵抗感なく受け入れやすくなります。

自分がなぜそう思うのか、理由をきちんと伝える。
理路整然とした理由がきちんと説明できれば、相手から反論の余地はなくなるはずです。頭のなかだけで整理できないときは、あらかじめメモなどしておくと便利。感情的にならないことが一番大切です。

そして最後はやはり、相手の話もきちんと聞こうとする熱意を見せることです。そうすれば相手も”じゃあ、この人は本当はどう思っているのかな”と気になるはず。つまり、“聞く姿勢”が整います。そうすれば、自分の考えもよりストレートに伝えやすくなります。

とにかく誰に対しても、断ることができない。

どんなことであれ、とにかく人から頼まれたら断ることができない……、周囲からは“いい人”とみられているのかもしれませんが、裏を返せば“便利屋さん”と紙一重。自分のキャパシティでは無理なこと、いやなことには断固「いいえ、できません/いやです」と断ることが大事です。

あらゆることについて、誰かの承認やアドバイスがないと不安で行動できない。

いわゆる“指示待ち人間”もこのタイプ、他人からの承認やアドバイスがあれば、なにか問題があったときに責任転嫁できるという“逃げ”の心理が働いているのかもしれません。ひとつ、ひとつの決断、行動にもっと自信を持っていいはずです。

自分がほんとうはどんな人間なのか、自分自身でも分かっていない。

人から嫌われたくない一心で八方美人を続けるなかで、いつのまにかほんとうの自分自身さえ、見失っていないでしょうか?
“いい人”を演じていると、本来の自分とのギャップがかならず出てきて、精神的にもキツくなってきます。こうなると、なにが自分にとって幸せなのかもあやふやになり、いつもなにか満たされない気分に。。。じつはこれが八方美人でいることの一番大きな弊害です。

普段の自分が“なにか違う”と違和感を覚えながら過ごしている人、じつは他人の評価ばかり気になったりしていませんか? たまには自分の気持ちとよく向き合ってみる時間を見つけて、答えを探してみてはどうでしょうか。

2013.05.18

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Waxy

南半球オーストラリアから世の動きを眺めています。 ガーデニング好きで、イチゴ栽培が特にお気に入り。