仕事中のオアシス!ランチタイムで昼活のすすめ!

2012.08.26

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

仕事中の唯一の自分時間といえば、ランチタイム。多くとれても1時間だし、仕事中だからあまり疲れたくないし・・・と、社食やコンビニ弁当を食べ、携帯チェックして、メイクを直してランチタイム終了なんて人も多いでしょう。
しかしそれではもったいないですよ!ランチタイムって、実はかなり使えるんです。活用次第で毎日の生活にもメリハリがつきますよ☆


朝も夜も苦手!な女子に有効

仕事をしていると、朝活をしようにもギリギリまで寝ていたいし、帰宅したら何も考えたくないって人が多いのでは?平日はどうしても仕事オンリーになってしまう、という人にはランチタイムの活用がオススメ。
ランチタイムは寝ようにも寝れる時間でなく、頭も働き、体力もそこそこある時間帯。活用するには最適な時間帯なのです。

活用ポイント

もちろん毎日活用しなくてOKです。下記の活用法にならって、月・水・金は勉強で火・木はのんびりなどの曜日別や、その日の仕事の大変さにあわせて変えてもいいでしょう。大切なのはダラダラ過ごすのでなく、意識すること。
また、時間を区切るのもポイント。1時間のランチタイムなら、30分でご飯を食べて30分を活用するなど、短い時間だからこそコントロールしましょう。

活用法

毎日固定するのもOKですが、日によって変える方が続きます。

勉強派

資格の勉強をしたいけど平日に時間のとれない人は、ランチタイムに勉強しましょう。ランチを食べた後だと頭に入らないので、食事前がベスト。定食屋でなくカフェなら、勉強後にランチもしやすいですよね。1日15分でも、5日やれば1時間15分に。やるのとやらないのでは大きく違いますよ。

趣味派

平日が仕事だけで嫌だという人は、趣味の時間に当てましょう。読書をする、音楽を聞く、動画を見る、絵を描く、散歩をする、書店に行く、買い物をするなど。自分が好きなことをする時間を組み入れれば、頭の中の仕事もモードもオフになり、午後からまた頑張れます。

ランチ内容を活用

朝食も夕食もコンビニか外食・・・な人は、ランチで栄養を取りましょう。社食やコンビニで適当にすます発想はやめて、ヘルシーなお店選びを心掛けること。
コストが気になる人は、お弁当を。全部作らなくても、フルーツやサラダ、スープを持参するだけでも栄養はとれます。

人間関係アップ

気になる人(仕事上でも恋愛でも)とランチに行く、という活用法もあります。仕事上で気になる人とは、職場よりもランチの方がラフに話せます。思わぬ発見があったり、職場でも話しやすくなり、いざという時に相談しやすくなります。
恋愛の場合、いきなり飲みには誘いにくい関係でも、ランチなら誘いやすいでしょう。仕事の話をしたいと言えば、不自然ではありません。もちろん仕事の話はそこそこに、他の話題も取り入れてくださいね。

リラックスしたい派

リラックスするのも立派な活用です。なんとなく過ごしていても、疲れは抜けませんよね。心からリラックスできる方法を考えましょう。以下の方法はオススメです。

  • ランチ後落ち着いた雰囲気のカフェへ移動し、ゆっくりお茶をする(行きつけのカフェを見つけておくと○)
  • 15分など短時間のマッサージを受ける
  • 時間の融通が効く人は、ランチタイムを外してゆっくりできる時間帯にランチする

いかがでしたか?無理のない範囲でランチを活用して、平日も有意義に過ごしてくださいね。

2012.08.26

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 宮野茉莉子

84年生まれの哲学ライター。東京女子大学哲学科卒業。野村證券を退職後、2011年よりライターへ。主に生き方や働き方について、哲学を交えた本質を探る記事を執筆。他、子育て、夫婦、FPとしてマネーなど、6媒体で執筆中。愛雑誌は『PRESIDENT』。現在一男児子育て中。 Facebook→https://www.facebook.com/miyano0928 blog→http://blog.livedoor.jp/miyano0928/