幼稚園で挨拶しない保護者に「無視してんじゃねーよ」と心の声が漏れ

挨拶をしても無視されることってありますよね……。今回は、幼稚園の送り迎えで起きた出来事をご紹介します。
自分の方が上だから?

「幼稚園の送り迎えに行くと、絶対に挨拶を返してくれないママさんがいます。取り巻きのママたちがいて、いかにもボスママといった雰囲気の人。何か気に障ることしたのかなと思いつつ、会ったらちゃんと挨拶するようにしていました。それでも、ボスママは目が合ったとしてもガン無視。
ある日、色々あって不機嫌だった日にまた挨拶を無視され……ついうっかり『無視してんじゃねーよ』と心の声が漏れてしまいました。ボスママは唖然としつつも、そのとき初めて『おはようございます』と返してくれました。ヤバい保護者だと思われたのかな。
よく考えてみたら、私が年中クラスから転園してきた立場だから、調子に乗らないよう挨拶を無視してきたのかもしれませんね。ボスママになるような人って、『自分が上』ってことをわからせたいのだろうし。子どもに『ちゃんと挨拶しなさい』って教える立場なのに、自分が率先して挨拶を無視しちゃダメでしょって思います……」(体験者:30代女性・パート/回答時期:2025年8月)
▽ 同じ保護者という立場で上も下もないですよね……。子どもの前で堂々と挨拶を無視するのってどうかと思います……。
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。