スカッと! 育児中「嫌な目に遭ったママ」を救った心優しい人とは?vol.3

2022.06.07

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

子育て中、意地悪なことを言われたりするなど「嫌な目に遭った」というママもいることでしょう。ですが、世の中嫌な人もいれば、優しい人もいるものです。
ということで、義妹から嫌なことを言われたときに救ってくれた優しい義母のエピソードを1つご紹介します!


いつもおとなしい義母の神対応

「義理の妹は専業主婦。育児も家事も完璧にこなしているようで、どっちも苦手な私とは正反対。で、それはいいんだけど、何かにつけて私のことを批判してくるのが嫌で……。
この前も、私が育休から復帰して子供を保育園に預ける、という話をすると、『1歳で保育園なんてかわいそう! せめて3歳までは一緒にいるべきじゃない?』と言われ、私はなんて答えたからいいか分からずにいたんだけど……。
義母が、『あら、私は子供たちが生後半年から保育園に預けて働いていたわよ! 家に2人きりでこもっているより、保育園でいろんな人に可愛がってもらえて良かった、って心から思っているわ! 子供たちも保育園が大好きだったし』と私を擁護してくれた!
いつもはおとなしい義母だけに少し驚いたけど、素直にうれしかったなぁ……。ありがとう、お義母さん!」(32歳女性)

▽ これとは逆に、お義母さんに「保育園に預けるなんて……」と言われ、義妹や義姉に擁護された、なんて話もよく聞きます。実は筆者自身も、子供を保育園に預ける前に、「まだ0歳なのに……」なんてことを言われたことがあるのですが、大先輩のワーキングマザーの女性にそのことを話したら、「そんなの無視! 私は保育園に預けていいことしかなかったよ! 大丈夫!」と言われ、勇気づけられましたね。

2022.06.07

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by ヨーコ

南の島生まれの迷えるアラフォーライター・編集者。好奇心旺盛で、やや多動気味&HSP気質。霊感はないけれど、優れた直感力には自信アリ。

春風のの

Illustration by