料理する気が失せそう…ママが「子供の食事」で悩みがちなことvol.4
育児中大変なことってたくさんありますが、その中での「食事に関すること」って、世の親たちを何かと悩ませますよね……。筆者自身子供を持つ身ですが、ママ友から聞く「育児の悩み」でもっとも多かったりします。
ということで、「ママが子供の食事で悩みがちなこと」の中から1つ、「どちらのお菓子を食べるか問題」をご紹介します!
市販VS私の手作りお菓子
「ずっと前から、子供ができたら『お菓子は手作りのものをあげたい』っていうのがあって……。だってさ、市販のものとかって添加物が結構多く含まれているものあるしね。でも、材料にこだわって手作りの優しい味のお菓子を作っても、子供は一口食べるだけで、興味を全然しめしてくれない!
それより子供がずっと好きなのは、市販のチョコレートやポテトチップみたいなジャンクな砂糖たっぷりのお菓子! まぁ夫がそういうのをいつも食べている、っていうのもきっとあるよね……。味も濃いだろうし、おいしく感じちゃうのも仕方ないのだろうけど……夫、許せん!」(34歳女性)
▽ 「子供には体にいい、余計なものが入っていないものを食べさせたい」っていう気持ち、よく分かります! でもそういうものって味が薄めだったり、甘さ控えめだったり、子供ウケしないものだったりするんですよね……。手作りのお菓子にしてもヘルシーなものの、子供に微妙な反応をされることも……。
筆者も、家ではあまり市販のお菓子を食べさせたくないのですが、夫がスーパーで大量に買ってきては、子供たちにこっそりあげています……。
Back Number