料理する気が失せそう…ママが「子供の食事」で悩みがちなことvol.2
育児中大変なことってたくさんありますが、その中での「食事に関すること」って、世の親たちを何かと悩ませますよね……。筆者自身子供を持つ身ですが、ママ友から聞く「育児の悩み」でもっとも多かったりします。
ということで、「ママが子供の食事で悩みがちなこと」の中から1つ、「外食不可能! 問題」をご紹介します!
外食どころじゃない…!?
「2歳の男女の双子を絶賛子育て中……! いろいろ大変なことはあるけど、中でも一番ってくらい大変なのが、食事。夫が忙しくて基本ワンオペ育児だけど、それは食事も同じ。長男にご飯を食べさせている間、長女は食べ物をグチャグチャにしたりして遊んだり、っていうのは日常茶飯事。
あと長男はいったん口に入れたものが気に入らないと、ペッと吐き出す悪い癖があって……。長女は最近ものを投げるのがブームなのか、食べ物や皿、フォークを投げる投げる……。
食事中は本当にカオスで、外食どころじゃない……。この子たち、いったい保育園ではどうやって食事しているんだろう……謎だわ」(34歳女性)
▽ 分かります……! 筆者の2歳の息子も、食べ物を口に入れたはいいものの、飲み込まずに吐き出すことがよくあるので、口に入れたからといって安心できないんですよね……。機嫌が悪いと皿やコップを投げ飛ばすこともありますし……。食事中はまさに「カオス」そのもの……。
Back Number