そんなことで張り合う!? ママたちのラン活動事件簿vol.4

2022.03.18

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

「ラン活」という言葉を知っていますか? ラン活は小学校入学を控えた子どもの親が、ランドセルを購入する活動のこと。ランドセルのカタログを取り寄せたり、実際にランドセルの展示会に足を運んでみたりして、子どもが使うランドセルを検討します。
最近では少子化なこともあり、両家の親たちからお金をもらったり、熱心に選んだりするため、人気のランドセルは早い段階で売り切れてしまうことも。
ここではそんな、ママたちのラン活の事件簿を紹介します。


「そんなに安いのにしたの?」

「私は3万円のランドセルを買ったらママ友に“え、そんな安いランドセル買ったの? 6年も使うのにかわいそう”って気の毒がられたよ。すごく不愉快だったけど、調べたらランドセルの相場って5万らしくて……。うちの子は不憫なのかなって不安になった」(30代/介護士)

▽ 人のランドセルにケチをつけるママ友までいるそうです。いったいどんな価値観で生きているのでしょうか。

2022.03.18

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 小林リズム

91年生まれのライター/コラムニスト。 IT系メディアの広告や編集者を経てフリーライターに転身。 育児系インフルエンサーとして「ゆるい育児」に関する話題を発信中。 コラムでは婚活・ママ・子育てのジャンルをメインに執筆。 ブログ:http://kobayashike.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/kobayashirizumu/ note:https://note.mu/uchidareiko

はくまい

Illustration by