「あまり関わりたくない」が本音…子供の友達に呆れかえった話vol.4

2022.03.01

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

育児をしているといろんなことに遭遇しますよね。自分の子供のことだけでも精一杯なくらいですが、お友達付き合いが始まってくると、さらに予期せぬ出来事が出てきます。そんななか思わず“勘弁して!”と叫びたくなるようなお友達の呆れかえった行動に直面することも! 今回はそんなエピソードをまとめてみました!


やたらとルックスにこだわる

「女の子だからおませなのは仕方ないと思うのですが、ルックスへのこだわりが強い子は正直困りますね。うちの娘にも『その髪型、ヘンじゃない?』とか、『○○ちゃんの目、小さいね』とか言ってきて、よけいなお世話だよ! って私が怒鳴ってやりたくなります」(30代/パート)

▽ 子どもって遠慮がない分、容赦もありません。あまり親がしゃしゃり出るのもどうかと思いますが、人を傷つける言葉には十分注意したいです。

子どもの友だちとなると自分の子のようにその場でピシッと叱るのも難しいところですが、ワガママだったり、勝手な行動というのはやはり気になりますよね。子ども同士の付き合いもあるけど、親としてはあまり関わってほしくないと思うのが本音と言えます。

2022.03.01

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Waxy

南半球オーストラリアから世の動きを眺めています。 ガーデニング好きで、イチゴ栽培が特にお気に入り。

いしいぬ

Illustration by