テレビが3台も…義実家での「孫対応」にモヤモヤした話vol.1
子育てをしているうちに「マイ育児ルール」が自然とできてくるものですよね。それはどの家にもあるものだったり、その家独自のルールだったりします。ですがときには、そのルールをなかなか守れない環境に置かれることも……。
たとえば義実家。遠慮してなかなか「ウチではこうなので……」と切り出しにくい雰囲気もありますよね。
ということで世のママたちに、義実家での孫対応にモヤモヤしたことについて教えてもらいました!
テレビが3台つけっぱなし…
「ウチには『テレビは平日は見ない、休みの日は1日2時間までOK』というルールがある。私自身、そういうルールのもと育てられてきたこともあって。でも義両親はテレビが大好きで、リビングになぜか3台もテレビがある。で、義実家に行くといつもテレビがず~っと3台ともついていて、普段テレビをあまり見ないウチの子たちは、テレビに釘付けに……。
自分の家じゃないから我慢するけど……私たちが来ている間は、せめて1台だけにしてほしい! テレビの音が混ざってうるさいので、会話がよく聞こえないし」(33歳女性)
▽ 「子供にテレビを見せるかみせないか」という問題って、ずっと議論されているような気がしますよね……。見せるのがダメかどうかはさておき、1つの部屋で3台のテレビがつけっぱなしって……どうしたってうるさくなるはず。せめて「1時間でも」テレビを何台か消してもらえるよう、お願いすることってできないのでしょうかね……。
Vol.2に続きます!
Back Number