前髪ギザギザ…。子どものヘアカットあるある

2021.02.16

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

子どもの髪が伸びてきたら、自宅でヘアカットをする派ですか? それとも美容院に行ってプロにお任せする派ですか? 子どものヘアカット事情は、家庭によってそれぞれ違いがありますよね。そんな子どもならではのヘアカットあるあるをご紹介したいと思います。


初めてのバリカン

「うちは一人目が女の子、二人目は男の子なんです。上の子は女の子だから髪は伸ばしっぱなしでしたが、下の子は男の子なのでまめにカットしてあげないといけないことに気付きました。
なので自宅ですぐにカットができるようにバリカンを買ってみたんです。人生初のバリカンってことで、動画サイトで使い方を調べまくりましたね。男の子ママじゃないと経験できないことだと思うので、なんだかうれしくなりました」(専業主婦・33歳)

▽ 男の子ママなら初めてバリカンを使ったという人も多いのではないでしょうか? 最初は緊張しつつも、慣れるととても楽にヘアカットができますよね。

美容院デビューは大緊張

「娘が美容院に興味を持ち始めたので、美容院デビューをしました。でもサロンの雰囲気と美容師さんに髪を触られることに大緊張! 娘はカチコチに固まってしまい、人形のようになっていました(笑)。
美容師さんにとってはまったく動かなかったから切りやすかったそうですが、娘は緊張しまくりの美容院デビューとなりましたね」(パート・28歳)

▽ 初めての美容院は緊張しておとなしくなるか、暴れまくるかのどちらかですよね。大人でもちょっぴり緊張するので、子どもならなおさらドキドキしてしまうでしょう。ですがこちらの女の子は、緊張しつつも美容院が大好きになったようです。

前髪を切りすぎる

「子どもの前髪を切るとだいたいいつもギザギザになってしまいます……。途中まではいい感じなんですよ? なのに仕上がりは全然きれいじゃないんです。『せっかく切るならもうちょっと……』っていう欲がこうなるのかもしれません」(パート・34歳)

▽ これは子どものヘアカットあるあるの定番です。なぜか切りすぎてギザギザになるのがお決まり。「子どもだし、かわいいからOK!」と言い聞かせてごまかすことしかできません。

ママ好みにしがち

「私は好きなアイドルがいるのですが、息子にはその人っぽい髪型にさせがちですね。髪を染めたりワックスでセットすることはできないから、せめてツーブロックにしてなんとなく雰囲気を寄せています。
『いつかかっこいい男の子になってくれるといいなぁ』なんて期待を込めながら髪を切ってますよ」(専業主婦・35歳)

▽ 子どもの髪型はママの好みが表れる部分。女の子ママなら娘の髪を伸ばして、ヘアアレンジをして楽しんだりすることもありますよね。オシャレに敏感なママだと子どもの髪型もかわいいorかっこいいことが多いものです。

子どものヘアカットあるあるをお届けしました。最近はヘアドネーションをするために男の子でも髪を伸ばしている子もいるので、それぞれの個性や意志を尊重することが親として大切にするべきことかもしれませんね。

2021.02.16

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by MARIE

モデル経験あり、2児のママをしている29歳フリーライターです。メイク・美容・ファッション・プチプラ・インテリアなどおしゃれなものが大好き!アラサー女子&ママ目線で役に立つ情報をお届けします。

三井みちこ

Illustration by