4歳・2歳姉弟、育児中! 全集中・ママの呼吸(壱~伍の型編)

2020.12.06

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

幼い子どもたちに振り回される日々。狭霧山での修行のごとく鍛錬を積んで、戦闘能力が上がったママも多いのではないでしょうか。気づけば、私も呼吸の使い手に……。全集中、ママの呼吸、お教えします!


壱ノ型「甘味誘導」

甘いものに目がない子どもたち。甘いものの気配を感じ取って家の中を探し回ったり、さりげなく私のカバンをチェックしたりすることも。
そんな子どもたちをいとも簡単にコントロールできるのが、この「甘味誘導」という技なんです。公園で遊んでいて帰りたがらないときも、予防接種に連れて行かなくてはいけないときも、この技なら争うことなくいとも簡単にこちらの主張を通すことができます。
使い方は簡単。優しい声で「おうちに帰ったら、なんのおやつにする?」または「帰りにスーパーで○○買おうか?」とささやくだけ。ママが疲弊せずに使える簡単で使い勝手の良い技ですが、子どもの教育に良いとは言えないところがたまにキズ……。

弐ノ型「雨風車」

学生時代に運転免許をとってからずっとペーパードライバーの筆者でしたが、子どもが生まれたのを機に運転するように。もう、車って本当に楽! 子どもを抱っこしなくて良いし、寒くても暑くても車内は快適だし。
そう、雨の日も風の日もちゃちゃっと運転するのがこの技なんです。子どもたちも快適に移動できるって喜んでくれている……と思いきや、「カッパを着て自転車で登園したい」なんて娘には言われたり。でも、気軽に遠出できたり、天候を気にせずお出かけできるのはこの技のおかげですよね!

参ノ型「両者斬り」

姉と弟をいっぺんに斬る技。普段は猛烈に仲の良い2人ですが、ちらほらケンカもするように……。
大抵、おもちゃの取り合いかお菓子の奪い合いというささいなものなのですが、ヒートアップしてくると、とにかくギャーギャーうるさい! そして、どちらも自分の言い分をすごい剣幕で私に報告しに来るんです。こっちは洗濯とかご飯の用意とかですこぶる忙しいというのに、気遣いは全くのゼロ。
そんなときに繰り出すのがこの両者斬り。「どちらが悪いとかどうでも良い! 2人とも悪いでしょー! とにかく静かにしなさい!」と早口でまくし立てることで子どもたちを黙らせる技なのです。「仲悪いなら離れろー!」と叫んだら、「仲良いもん!」って2人で抱き合っていましたとさ。
とはいえ、この技の強さは正直微妙……。姉弟が仲直りののちに2人でタッグを組んで攻撃してくることもあるので、圧勝できるほどのパワーはない技なのかもしれません。

肆ノ型「演技死体」

子どもたちの遊びは超ハード! そして、いちいちママを巻き込むんですよね。「ママ、一緒にやろー!」「ママ見てー!」のエンドレス。そんなこんなで夕方になるころにはヘトヘトの筆者。パタっと死んだふりをして、子どもたちを笑わせて遊んでいるふうを装うのがこの「演技死体」という技なんです。
「一緒に遊ぼう」と子どもたちに誘われたら、「ママ、死体の役やるね~」と言ってソファでパタッと死んでいます。そのせいで弟の口癖が「ママ起きて~」になってしまいましたが……。楽な技で使い勝手が良いので、お疲れのママさんにおすすめです。

伍ノ型「怒号雷轟」

ドスが効いた声で怒鳴る最終技。悪いことをするときには大抵組んでいる子どもたち。注意をしても、気が大きくなっているため、全く聞かずにさらなる悪ふざけをするんですよね。ハイ状態でもう、めちゃくちゃで迷惑千万の状態に。
そんなときに繰り出すのが、最終の大技、怒号雷轟。雷の使い手でも使えない大技をママという人種は使えちゃうんです。雷が轟くような低い声で「良い加減にしなさーい!」と怒鳴る秘儀……。これに「今日のおやつはナシだ!」の一言を加えれば、子どもたちは大打撃。十中八九、シュンとして冷静になり、現実に戻ってきてくれます。

おわりに

いかがでしたでしょうか? 同じように幼い子を育児中の方も同じ呼吸が使えるのではないでしょうか? そして、他にも素晴らしい呼吸をご存知の方も多いのではないでしょうか。
今後も、全集中の育児で子どもたちを立派な大人へと導いていきましょうね!

2020.12.06

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 城山ちょこ

元・金融丸の内OL。 現在は転勤族の主人に帯同する転妻ライター。 Googirlやハウコレでコラムを執筆する傍ら、恋愛相談やタロット占いなども引き受ける。 ジャンルは恋愛、結婚、仕事など、生活全般。

三井みちこ

Illustration by