旦那さん必見!「出産前に夫に知っておいてほしいこと」を聞いてみた

2018.09.09

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

産後は何かとバタバタして大変なもの。また、心身ともに疲弊してピリピリしたり落ち込んだりと心のバランスが乱れてしまう人もたくさんいます。そんななか、旦那さんの言動にイライラしたり、ショックを受けてしまったりしたことがある人もいるのではないでしょうか? ここでは、産後のママたちに出産前に夫に知っておいてほしいことを聞いてみました。

Googirlの公式youtubeチャンネル開設!
人気漫画を動画化してます!ぜひフォローお願いします

出産前に夫に知っておいてほしいこと

予定日近くになったら飲み会は控えてほしい

「臨月に入って予定日が近くなったら、いつ陣痛がくるかと不安……! 飲み会は控えて早く家に帰ってきてほしい! 一緒にいてくれるだけで安心したと思う」(20代/IT)

▽ いよいよ出産をする段階になったら、飲み会には行かずに早めに家に帰ってきてほしいと望んでいる妻たちはとても多いです。「仕事の付き合いが」などと思うかもしれませんが、旦那さんとの子どもを約10か月間もお腹で育てている妻の気持ちを優先してあげたいところ。
また、妊婦は妊娠した瞬間からお酒が飲めません。飲み会を減らすのがつらいと感じる旦那さんは、妻が飲み会の場に長らく行っていないことを念頭においておいてほしいものです。

義両親に連絡するタイミングに気をつけてほしい

「産後は母乳がうまく出なくてナーバスに。そんなときに義母から“母乳いっぱい出てる?”って聞かれたりしてうんざりした。産後、心身ともに余裕がないので義両親はできるだけ呼ばないでほしかった」(30代/主婦)

▽ 産後は赤ちゃんを産んだばかりでナーバスになったり、ピリピリしたりしています。そんなとき、義両親に会うのは気を遣ってツラいもの。陣痛中なんてもってのほかです。妻がOKをしない限り、自分の親を呼ぶのはタイミングを見計らったほうがいいでしょう。
生まれてきた子どものためにも、何よりも妻の気持ちを考えて行動しましょう。

自分のことは自分でやってほしい

「何かしてほしいなんて望まないから、せめて自分のことは自分でやってほしい。こっちは生まれたばかりの赤ちゃんを生かすのに必死なので。3時間おきの授乳と睡眠不足でボロボロのときに、仕事から帰ってきて“俺の飯は?”って聞いてきたのずっと根に持ってる」(30代/看護師)

▽ 子どもが産まれたら、当然ながら父親になります。これまでは妻にやってもらっていた料理や洗濯物も、子どもが産まれてしばらくの間は自分でやってほしいというのが本音です。
子どもではなく、大人でしかも父親なのですから、自分のことは自分でできて当たり前!

自分の子どもだという自覚をもってほしい

「ミルクもオムツもぐずったときも全部私が赤ちゃんのお世話をしているんだけど、夫にとっても自分の子どもだよね……? わかってる……? あなたの子なんだけど……。なんで子どもの面倒を見ているときに、スマホゲームに夢中になれるのか理解できない」(20代/広告代理店)

▽ 産まれてきた子どものお世話を妻ばかりやるのはおかしな話です。子どもは妻と自分との子。自分の子どもだという自覚がきちんと持てていれば、子どもが泣いたりオムツが汚れたりしているのは他人事ではありません。
自分の子どもが泣いているのです。そんな傍らでスマホゲームなんてされたら……。

2018.09.09

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 小林リズム

91年生まれのライター/コラムニスト。 IT系メディアの広告や編集者を経てフリーライターに転身。 育児系インフルエンサーとして「ゆるい育児」に関する話題を発信中。 コラムでは婚活・ママ・子育てのジャンルをメインに執筆。 ブログ:http://kobayashike.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/kobayashirizumu/ note:https://note.mu/uchidareiko