「この人で良かった!」妊娠出産時に感動した旦那の言動3つ

2018.03.23

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

「妊娠中や出産時に、うちの旦那ったら! 一生許さないんだから!」――体を張って、なんなら命懸けでがんばる女性に向けられた心ない言葉は、一生心に残って消えることはありません。
男性からしてみれば“何気なく出た言葉”なのでしょうけれど、そもそもこちらにも余裕がないわけですから「こんなときに、何気ない発言なんてしないでよ!」と思ってしまいます。
一方、妊娠出産という一大事に株を大きくあげる旦那さんもいるようです。今回はそのエピソードについてリサーチしてみました。


どのエピソードも思いやる気持ちがステキ!

サポートをしてくれた

「つわりでツライときはもちろん、お腹が大きくなって思うように動けないときもしっかりサポートしてくれました。気持ちが不安定になってもしっかりと励ましてくれて、とても心強かったです」(フリーランス/30歳/女性)

▽ 妊娠中は、体がツライのはもちろん、メンタル面も不安定になってしまうときだってありますよね。不安になっている気持ちのフォローもしてくれるなんて、わかってる~!

一緒に親になるための勉強をしてくれた

「赤ちゃんについて、ママになるために一生懸命勉強していたとき、主人も一緒にパパになるための勉強をしてくれました」(ネイリスト/27歳/女性)

▽ ママになるための準備があるのと同じように、男性にもパパになるための準備期間がありますよね。つまり、奥さんの妊娠中からプレパパになることができるということです。
「赤ちゃんが生まれてからじゃないと父親になれない」なんていわれることもありますが、そんなことはありません。それをしっかり理解しているところがステキです!

サプライズプレゼントをくれた

「出産を終えたとき『よく頑張りました。ご褒美だよ』と、アクセサリーをプレゼントしてもらいました。前から欲しかったものだったので、すごくうれしかったです」(幼稚園教諭/32歳/女性)

▽ プレゼントされたアクセサリーには、彼女の名前の刻印と、赤ちゃんの誕生月のバースデーストーンが入っていたそうです。こんなふうにいたわってもらえるなんて、うらやましい限りです。

ステキなエピソードばかりでしたね。こういう旦那さんをもつ女性は、本当に幸せものだと思います。たしかに、妊娠と出産に関しては女性にしかできないことではありますが、それでも一緒に頑張って乗り切ることはできるんです。決して「男には関係ない」ということはありませんからね。
一緒に頑張ろうとする気持ちがあるかないか、そしてそれがこちらに伝わってくるかどうかで、旦那さんへの評価や株は変わってくるのです。さあ! それでは自分磨きを怠らず、またそれと同時に男性をみる目も身につけて、幸せな彼女たちに続くとしましょうか!

2018.03.23

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 小林ユリ

1987年生まれの好奇心旺盛なお調子者。ありふれた日常の中に笑いを見つけることが大好きで、面白そうなことがあれば所構わず首を突っ込む癖がある。 考えるよりも先に行動しちゃっているタイプ。それで失敗することもあるけれど、 「Don’t think. Feel!」ってことで! Twitter @ohana2425  写真撮影ご協力:青山エリュシオンハウス 撮影者:福谷 真理子