ママのタイプ別、4つの食育! 食べさせ方次第で食卓が子どものストレスに?
食事中のマナーや好き嫌いなどの指導――子どものためと思って注意をしすぎていませんか? もしかするとその注意が、お子さんから食事の楽しさをうばってしまっているかもしれません。
今回は、ママのタイプ別、子どもへのベストな接し方をご紹介します。あなたがどんなママタイプなのか今一度確認してみましょう。そして食育でお子さんを成長させましょう!
タイプ別! 4つのいけない食育を楽しい食育に……
1: 時間内に食べさせたいせっかちママ
行動力があり育児も計画的に行える素晴らしいママです。
食事も決められた時間ですませることが大切と思っているため、子どもがのんびり食べていると「早くしなさい」とせかして時間をオーバーすると「もうおしまいよ」などと終わらせていませんか?
これは栄養のかたよりにつながるだけでなく、お子さんは「もっと食べたいのに」と不満をつのらせてしまいます。ただいそがすのではなく、「時計の針が10になるまでに食べようね」と示し、「もう少しだね、ここまで食べられてえらいね」など励ましながら食べることを楽しませてあげることで、あたたかい雰囲気のなかで集中して食べることができて、おいしさもしっかり味わえるお子さんになっていきますよ。
2: マナーをしっかり、きちんとママ
責任感も強くどんなことも真剣にとり組める素晴らしいママです。
子どもの将来を思ってきちんとしたしつけをしたいと思い、食事中も箸のもち方や姿勢、完食などをその都度、厳しく指導していませんか? あれこれと言われるとお子さんは委縮してしまい食事が楽しくなくなってしまいます。
「お箸をちゃんと使えると小さいものも食べやすいね」「汚さず食べると気持ちがいいね」とマナーを守ることでおいしく食べられることを伝え、少しでもできたらほめてあげましょう。ママの笑顔に包まれてリラックスした食卓こそがお子さんにとって「ごはんって楽しい」と思える環境です。
3: 食べるのを手伝う世話好きママ
面倒見のよい愛情たっぷりの素晴らしいママです。
お子さんの食べやすい食器や盛りつけなど細かく配慮し、食べたいものをつくってあげたり、食べるのを手伝ったり、あれこれ手を貸していませんか? なにごともママにやってもらえる食卓では、お子さんはつねに受け身となり自分で選ぶ楽しさがわからなくなってしまいます。
まずは「自分で食べたいものを選んで食べてごらん」などと自分で食べたいものをとってそれを味わい、空腹を満たす心地よさを感じさせてあげることが大切です。おいしさの発見をしていくうちにお子さんの主体性が育っていくでしょう。
4: 自由に食べさせる甘々ママ
お子さんの気持ちを第一優先する優しくて素晴らしいママです。
食事中も楽しくコミュニケーションをとりながら楽しんでいるはずです。ただ、細かいことを気にしないタイプのため、お子さんがご飯を残したり好き嫌いをしたり遊びながら食べていてもあまり言わないのではないでしょうか? そうすると栄養面やマナー面において食習慣が乱れてしまいます。まずはこれだけは守るルールを決めましょう。
「食事中は歩きまわらない」「きらいな野菜もひとくちは挑戦する」などまずはひとつでいいので目標を設定しつつ、いつものコミュニケーションのとれた楽しい雰囲気をつくることで、より健康的で楽しい食卓になっていきます。
ガミガミ言うのもなにも言わなすぎるのもよくありません。
食卓が楽しい場所にしてあげられるのはママです。自分はどのタイプのママなのかを知り、食育について考えてみてはいかがでしょうか。