最近の産後ママがキレイな訳は? 実際に美ママがやっている産後ダイエット5選!

2016.06.07

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

妊娠・出産は女性にとっての一大イベント。しかし出産を乗りこえて母になったとたん待ち受けているのは、妊娠中に乱れてしまった女性ホルモンを整えること、そして妊娠中に増えた体重を戻すこと。
慣れない育児でせいいっぱいなのに自分自身の管理までするのは難しいことですが、最近芸能人はもちろん、一般女性でも産後直後もキレイなママが増えてきています。そのキレイの秘密とは、いったいなんなのでしょうか?
私のまわりの美ママ(都内在住・メディア活動または読者モデル29~38歳女性10人)にきいた、産後ダイエットに効果的な体験談をまとめてみました。


産後ダイエットが成功した美ママの体験談!

1: 五感を刺激するオイルでマッサージ

・ 「産後は驚くほど全身肌が乾燥して手触りが最悪。救世主はオイルです」(Nさん/29歳)
・ 「アロマの香りのオイルは塗ってツヤツヤ、嗅いでリラックス」(Yさん/32歳)

▽ 産後の肌は水分が失われ全身砂漠状態。お風呂あがりにはスリミングも兼ねてオイルマッサージをしているというママが多く、とくにリラックス効果の高いアロマの香りのオイルをセレクトしているそう。保湿もできて妊娠中に崩れた体型も整えられてと、一石二鳥。

2: 朝ご飯は栄養ドリンクにチェンジ

・ 「産後の朝食はヨーグルトにフルーツを入れて食べています。満腹になります」(Hさん/30歳)
・ 「朝は野菜たっぷりのコールドプレスを手作りしています。ダイエットにもいいし肌もツヤツヤになります」(Aさん/38歳)

▽ スムージーやコールドプレス・野菜ジュース・豆乳・ヨーグルト・酵素ドリンクが人気のライン。栄養満点のドリンクをセレクトするので、母乳にも影響なしでみるみる産前体重を目指せます。

3: おうちでヨガorストレッチ

・ 「産後ヨガのDVDを買って娘が昼寝をしたらヨガ開始!」(Nさん/31歳)
・ 「産院で習った骨盤を引き締めるストレッチをひたすらやったら、体型がすぐ戻りました」(Nさん/29歳)

▽ 10人中なんと9人がヨガまたはストレッチをとり入れていると回答! 一番の魅力はジムに行かずともおうちで育児の合間にできるところ。とくにヨガは女性ホルモンも整える効果もあります。

4: 肩甲骨を常にほぐす

・ 「産後矯正サロンの先生が肩甲骨をほぐすのをおすすめされていて、毎日とり入れていました」(Sさん/34歳)
・ 「抱っこや授乳で常に前かがみになって肩こりがひどく、肩甲骨を動かすようにしてから楽になったし、上半身のむくみがスッキリ」(Yさん/33歳)

▽ 肩甲骨がかたくなると血液の流れが一気に悪くなり、肩こりや上半身太り、腰痛にまで影響しさまざまな悪影響が。腕まわし・肩まわしなど毎日こまめにストレッチを続けてみましょう。

5: 産後のごほうびに美顔器を購入

・ 「主人に出産のごほうびに、憧れのリファ(美顔器)を買ってもらいました。産後の顔のパンパンが落ち着きました」(Iさん/30歳)
・ 「出産を乗りこえられたら、自分へのごほうびに美顔器を買うのを決めていました。種類はEMSでらくらくダイエット」(Hさん/30歳)

▽ 半数の方が出産のごほうびに美容グッズを購入していることが判明! ちなみに人気がリファ(10人中5人所持)でした。
今や全身美容が叶う美容グッズが多数。ちなみに私も妊娠中から出産のごほうびにはなにを買って自分磨きをしようかな? と計画していました。頑張るのが苦手なママは美容グッズの力を借りるのも一つの手!

まとめ

美しいママたちは、こうした工夫をして産後のキレイをキープしていました。ママがキレイであることは子どもにとっても夫にとっても自慢の女性に。さっそく、今すべき産後の自分磨きをとり入れてみてくださいね。

2016.06.07

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 美泉菜月

【夫婦アドバイザー/美脚家】フランスパリに美容を学びに留学後、美容業界で活躍。その後、夫婦アドバイザーとして恋愛/婚活/夫婦問題のカウンセリング・講座を行っております。大和撫子のような妻を目指して14年、大好きなことは先にも後にも美容です。 Amebaオフィシャルブログ:http://ameblo.jp/kurumi401/