小学校の運動会で娘を応援していたら…私のせいで娘がいじめに?

子どもの運動会の応援って、つい力が入ってしまうもの。ですが、言葉を選ばないと他の子を傷つけてしまいますよね……。今回は、運動会で起きた出来事をご紹介します。
撮影した動画に…

「娘が小学生になって初めての運動会。かけっこでは気合いを入れて大声で応援しました。結果は1位で夫と一緒に大喜びしました。その日は親子ともにとても楽しく過ごしていたのですが、後日、娘から友達から仲間外れにされていると相談されました。どうやら、理由は運動会での私の振る舞いにあったらしく……。
その友達の親御さんが撮影していた動画に、私の応援の声が入っていて。『さっさと抜かせー!』『負けるなー!』『絶対勝てるよ、〇〇(娘)のほうがいい靴履いてるもん』など、私の言葉に一緒に走っていたお友達が傷ついてしまったそうです……。
その後、お友達の家に行って、つい応援に力が入って傷つけてしまったことを謝罪しました。せっかくの運動会の動画が嫌な思い出になってしまうなんて、配慮が足りなかったと反省した出来事でした……」(体験者:30代女性・主婦/回答時期:2025年9月)
▽ 「頑張れー!」などの応援ならいいですが、履いている靴まで比べるなんて……。自分の子どもが頑張っているのに、他の保護者からそんなことを言われたら嫌に決まっていますよね……。
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。