悩んでる人はけっこう多い!? 掃除が苦手な人あるあるvol.1
SNSを使うことが当たり前になると、他人さまのお家をのぞいて「こんなキレイに片付いた家に住んでいるのね」と衝撃を受けたり、インテリアを見ながら「センス良すぎ! モデルルームみたい! それに比べてうちは……」なんて呆然としたりすることもあるのではないでしょうか。掃除が苦手な人にとっては、なかなかしんどい時代ですよね。ここではそんな、掃除が苦手な人あるあるを聞いてみました。
全部出して全部しまう
「片付けないと、と思ってハウツー本を読むと、全部出しているものといらないものに分けましょうって書いてある。でも、全部だしたらそれだけで1日が終わりそうで、結局出したものをそのまましまって終わり。全部出す、全部しまうを繰り返すうちに片付けられない部屋の状況が悪化していく」(30代/介護士)
▽ 全部出して片付けようと試みるも、物の量が多いため全部出すだけで重労働。そうこうするうちに時間は過ぎ、結局片付けられないからと出したものを捨てずに全部しまうという無駄なこともあるようです。これでは片付けではなく在庫チェックですね。
次回も「悩んでる人はけっこう多い!? 掃除が苦手な人あるある」をご紹介します!
Back Number