だからダイエットしてるんじゃないってば…! 小食な人あるある6つ
少しの量だけ食べれば満足する小食な人。世の中にダイエットという言葉があふれ、おいしいものを食べることが大好きな人たちがたくさんいると、肩身が狭いと感じることもありますよね。質より量とばかりに食べ放題がブームになっていると、ついていけなくて困るなんてこともあるでしょう。ここではそんな、小食な人あるあるを聞いてみました。
1日2食で十分
「私は1日2食で十分! 朝はちょこっと食べて、お昼ご飯はなくても大丈夫なんだけど、職場ではそうもいかずに食べている……。だから夕飯は食べないことが多いかなぁ。体質なのか、3食食べると胃がもたれて翌日まで引きずるから、私は2食でいいんだと思う」(30代/公務員)
▽ 人によって適量はさまざま。1日3食が普通だと言われていますが、2食で十分な人もいるのです。
カップ麺を食べきれない
「友達に『カップ麺なんて食べた気がしない! おやつだよね!』と言われてびっくりした。私はむしろカップ麺を食べきれなくて、残しちゃうのがもったいなくてあまり食べないからなおさら……。
あのカップ麺をおやつ感覚で食べられる丈夫な胃袋がうらやましい。食べたいけど残しちゃうってことが小食だと多いから」(30代/メーカー)
▽ カップ麺なんておやつだと言う人もいれば、食べきれない人もいます。人それぞれですね。
コース料理のパンは食べられない
「友達とコース料理を食べに行くと、パンを食べられないのが惜しいなって思う。コース料理ってそれだけでお腹がはちきれそうなくらいパンパンになるから、パンを食べたらメインが食べられなくなっちゃって……。
だからいつもパンには手をつけないようにしているよ。たくさん食べられる人がうらやましい」(20代/IT)
▽ コース料理はそれだけでお腹がいっぱいになるので、パンは食べないようにしているという人も。序盤で出てくるパン次第で、その後が決まるのです。
「ダイエット?」と聞かれる
「小食だからいつも0.5人前くらいしか食べないんだけど、一緒に食事をする人からはハーフサイズを頼むと『ダイエット?』って聞かれる。『もう十分細いのに!』なんて叱られたりするんだけど、そうじゃなくてこれが適量なだけ。背も低いし体重も軽いけど、これが私の体質なんだよなぁ」(30代/看護師)
▽ ダイエットをしていないのにダイエットと言われ、「痩せる必要なんてない」とお説教までされてしまう小食さん。これはこれで厄介ですよね。
ビュッフェは損する仕組み
「食べ放題やビュッフェは損しかしないから自分からは行かない。友達や恋人と行くときは、損するなぁと思いながら食べている。よく食べる人からしたらコスパがいいのかもしれないけど、私にはすごくコスパが悪い」(20代/学生)
▽ 食べ放題は損しかしないので行かないという人も。人付き合いもあるのでやむを得ず行くときは、「損するな」と思いながら噛みしめているようです。
料理の味見で満足
「家族の料理を作っているときの味見だけで満足しちゃうなぁ。一口だけっていうのを5回くらい繰り返していると、すっかりお腹がいっぱいになって夕食を食べきれないことがザラ。だから最近ではもう自分の夕飯は味見だけにしているよ」(30代/主婦)
▽ 料理中の味見だけで食べた気になる人もいました。味見で適量なんてやっぱり小食ですね。