ケンカになったら終わりだから言えないけど…ぶっちゃけ苦手な友達
女子同士って1回揉めてしまうと修復が難しいですよね。そのため不満があっても、なかなか口にできない人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は「ケンカになったら終わりだから言えないけど、ぶっちゃけ苦手な友達」についてリサーチしてみました。
ぶっちゃけ苦手な友達
予定決めのときに、ズルズル返信しない子
「自分から『オンライン飲みしよう!』と誘ってきたのに、なかなか返信してこない子がいる。それで忘れた頃に『返信遅くなった! いつ暇~?』と連絡が来る無限ループ。時間の無駄すぎますよね」(20代/人材)
▽ 普段は既読スルーでもいいですが、予定を決めている最中に音信不通にされると困るもの。中途半端に約束してしまった以上、こちらからスルーするのも気が引けます。宙ぶらりんなまま時間だけが過ぎていくので、もったいないですよね。
常にセンターにいたがる子
「友達に目立ちたがりな子がいます。話の中心にいたいのはもちろん、女子会などでも自分が真ん中じゃないと気が済まない。写真を撮るときも割り込んできてセンターを死守。さすがに自分大好きすぎてビックリします」(20代/営業事務)
▽ とにかく輪の中心にいたがる子は、周囲が大人にならないと関係は保てないでしょう。とはいえ人の悪口を言うわけではないので、嫌いになるほどでもないみたい。もう少し協調性を持ってくれるとありがたいんですけどね。
根掘り葉掘り聞いてくるのに、自分は秘密主義な子
「こちらにはいろいろ聞いてくるのに、自分の話は一切しない友達。質問しても『私のことはいいじゃん!』とはぐらかされてしまうので悲しくなります」(20代/IT)
▽ 仕事内容から恋愛事情まで頑なに口を閉ざされるとへこむもの。「私には本音を打ち明けたくないのかな」と考えてしまいます。「もしかして友達だと思っているのは私だけ……?」とネガティブになるでしょう。
当日になって「この後予定あるんだ」と言う子
「前もって遊ぶ約束をしていたのに、待ち合わせ場所で『ごめん~! 今日この後デートだから2時間しか遊べないんだ』などと言う子。だったらもっと早く言って欲しいし、なんなら暇つぶしに利用されたようでイヤだ」(30代/経理)
▽ 日頃から頻繁に会う子ならいいですが、滅多に会えないのに予定をはしごされると複雑。「私だけが遊ぶのを楽しみにしていたのかな」と悲しくなります。当日に言うくらいなら、事前に予定を伝えたほうが親切ではあるでしょう。
趣味を押し付けてくる子
「自分の趣味をガンガン押し付けられると困る。この前も一方的にシリーズ物のDVDを貸してきた挙句、しつこく『もう観た?』と連絡がきてゲンナリ。いやいや、忙しくて観れないよ!」(30代/広告)
▽ 友達がハマってくれたらうれしい気持ちもわかりますが、人によって好みは違うもの。だからこそ趣味を押し付けられても、どうにもできないのが本音でしょう。
とはいえ好意を無下にするわけにもいかず……。趣味をシェアする際は暴走しすぎず、相手の反応を見るべきですね。