毎日のドライヤーが楽すぎる~! ショートヘアあるあるとは

2018.07.29

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

最近、ロングヘアのイメージがあった女優さんたちも、次々とショートヘアにシフトチェンジしていますよね。そのため「せっかくならショートヘアにしてみたい!」と思っている女性もいるのではないでしょうか? そこで今回は「ショートヘアあるある」についてご紹介します。


1. 寝癖がつきやすい

「最近ショートヘアにしたんですが、朝の爆発ヘアにビックリ! ロングヘアの時は寝癖直しを使っていなかったけれど、いまでは手放せないアイテムになりました」(20代/接客)

▽ ショートヘアのほうが、寝癖が付きやすいのはよく聞く話。しかも結んでごまかす作戦が使えないからこそ、その対処法に困ってしまうんですよね。朝の寝癖直しに時間を取られて、なかなか他のことまで手が回らない……なんてケースもあるようです。

2. こまめに美容院へ

「1か月に1回は美容院へ行かないと、バランスが崩れて変な髪形になってしまう……」(30代/住宅)

▽ ロングヘアと違い、ショートヘアは形をキープするのが難しいもの。少しでも髪が伸びると、全体のシルエットが変わってきてしまいます。そのため定期的に美容院へ通っている人も多いみたいです。いつもきれいな状態をキープできるのはうれしいですが、金銭面を考えると少々負担かも……。

3. ヘアセットが大変

「美容師さんにワックスやアイロンを使ったヘアセットを教えてもらったんだけれど、自分じゃ全然できません! 結局髪形をごまかすために、キャップをかぶってしまうことがよくあります……」(20代/飲食)

▽ ロングヘアの場合は髪を結ぶ、アイロンやコテを使うなど、いろんなヘアアレンジ方法があります。そのため不器用な人でも、どれかしらのヘアアレンジやヘアセットが可能だったでしょう。一方で基本的に結ぶことがないショートヘアの場合、ヘアセットのバリエーションは定まってしまいます。しかも後ろの微調整などが難しく、慣れるまでに時間がかかってしまうことも……。「美容院でやってもらったみたいな髪形にできない!」とひとり家で嘆いてしまうのです。

4. シャンプー&ドライヤーが楽!

「ロングヘアの時はとにかくドライヤーに時間を取られていました。髪を乾かすのがイヤで、お風呂に入るのも面倒になるくらい……。でもショートヘアにしてからは、ドライヤーが本当に楽! 髪を切ってよかったなと思います」(20代/金融)

▽ ロングヘアの場合、シャンプーやドライヤーに時間がかかるもの。必然的にシャンプーを使う量も多くなりますし、髪が長い分、きちんと洗わないと汚れが取れない気がしますもんね。また夜疲れて家に帰ってから、さらにドライヤーをかけるのって面倒なもの。その点ショートヘアだと寝る前のお手入れが楽になります。時間を有効に使えるのは、うれしいポイントでしょう。

最初は大変な面もあるかもしれませんが、慣れるとメリットが多いのがショートヘアなのかも。もし迷っている人がいたら、徐々に髪を切って、ショートヘアを目指してみてもいいかもしれませんね。

2018.07.29

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by

フリーライター。主に恋愛コラムやライフスタイルについてさまざまなWeb媒体で執筆中。アイコンは10割美化されています。Twitter:@Kazu_367

三井みちこ

Illustration by