とりあえず“マネキン買い”! ファッションセンスがない人あるある
オシャレな人を見ると憧れますが、ファッションセンスがないと「自分には無理!」と諦めてしまいますよね。そんな「ファッションセンスがない人あるある」とは?
ファッションセンスがない人あるある
1. コーディネートを考えず買っちゃう
「買い物に行ったら、手持ちの服を考えないでクセの強い服を買ってしまう。だってかわいかったから……」(26歳・女性)
▽ 「かわいいー!」と勢いで買った服。帰って着てみたら、合わせる服がなにもないことに愕然とするんですよね。そしてタンスの肥やしに……。
2. 着回しできない
「このトップスにはこのパンツってもう決まっている。着まわし方がわかんないから、いつも同じコーディネート」(32歳・女性)
▽ いつも無難な感じにまとめて冒険ができないのです。一つのアイテムをたくさん着回している人って、本当にセンスがあるんだなと実感!
3. 基本、服は捨てない
「10年くらい前の服を着ていると、さすがにヤバいのかなって思う……」
▽ 服を捨てる勇気がないと、どんどん古いセンスの人に……。「時代は繰り返す」とはいえ、一昔前のアイテムを合わせるとやっぱり違和感があるんですよね。
4. 制服がうらやましい
「中高生の子がうらやましい。制服があったらセンス悪くても関係なかったのに」(31歳・女性)
▽ かわいい制服だったらそれだけでかわいく見えますからね。社会人になって制服がなくなると、毎朝なにを着ていけばいいのかわからなくなります……。
5. とりあえずマネキンのコーデをそのまま買う
「とりあえずマネキンが着ている服を上下で買う。でもほかの服との合わせ方がわからないし、手持ちの靴やカバンと合わせると微妙。しかも自分の体型に合っていない気がする」(36歳・女性)
▽ 「マネキンが着ているんだから間違いないだろう」と買っても、それが自分に合うとは別。また、小物の合わせ方がちぐはぐだと、途端にダサくなってしまうのです。
6. とりあえず黒
「色や柄の合わせ方がわからないから、服はほとんど黒」(26歳・女性)
▽ 黒でシックなコーデ……というわけではなく、単純に無難な黒を選びがちな人も。色の合わせ方って難しいんですよね。
7. コーデを考えられないからワンピース
「上下のコーディネートを考えるのが面倒だから、もうずっとワンピースしか着ていない」(28歳・女性)
▽ トップスはどれにしようか……と悩んでいる時間がもったいないですからね。ワンピースって便利です。
8. 足し算しかできない
「オシャレは引き算っていうけど、どうしたらいいかわからない。ロゴT+柄+レース……とか足し算ばっかりになっていく」(24歳・女性)
▽ 自分がオシャレだと思ったものを合わせていたら、足し算だらけのゴテゴテコーデが完成! シンプルでオシャレというのが一番難しいです……。