着まわしコーデなんてできない…。ファッション誌あるある
オシャレの参考になるファッション誌は、毎月買っていますか?
トレンド情報を仕入れたり、欲しいアイテムをピックアップしたり、バイブル的な存在になっている人も多いでしょう。そんなファッション誌を見ているとちょっとツッコミたくなることや、キレイすぎるモデルさんとの違いを思い知ったりすることも。今回は、そんなファッション誌のあるあるをご紹介します。
実際着まわしコーデは難しい
ファッション誌を見ていると、よく“キュート系OLリナの1週間着回しコーデ”といった特集があると思いますが、実際に自分も真似しようとしても難しいのが現実ですよね。そもそも着回しを考えて買い物をすることも大変だし、着回せると思っていた服がそんなに使えなかったりと、四苦八苦してしまうもの。
あんなふうに最小限のアイテムでオシャレに着回せたら、毎日がもっと楽しめそうです……。
コーデよりもストーリーが気になる
そんな着回しコーデの特集には、コーディネートとともに“今日は彼氏とデート。このお気に入りのニット、褒められるかな!?”や“仕事でバタバタ、コーヒー片手にパソコン作業”などといった登場人物のストーリーも描かれていますよね。
仕事や恋愛、キャラに合ったコーディネートを展開するために必要なのでしょうが、どうしても服よりそちらのストーリーのほうが気になるのもあるあるでは?「よくこんな細かな設定やストーリーを思いつくな」と感心してしまったり……。
奇抜すぎて真似できない
コーディネートを参考にするファッション誌ですが、たまに「さすがにこの格好を一般人がするのは無理でしょ……」とツッコミたくなる奇抜な服を紹介していることもありますね。モデルさんだからこそキマるファッションであって、普段仕事やプライベートで同じような服を着たら、きっと周りから心配されるレベルに……。
そっくりそのまま真似することができなくても、色の合わせ方や1つのポイントを参考にすると良いのかもしれません。
体型の違いにヘコむ
雑誌のなかでかっこよくポージングをするモデルさんは、キレイでスタイル抜群なため、なにを着てもサマになります。シンプルにTシャツとデニムだけでもさらっとオシャレに着こなしていますよね。ですがあえて着飾らないコーデを真似してみても、なんとなく野暮ったく見えたり、ダサくなってしまいます。
その差はなにか考えた結果、体型の違いだと気づき、なんとも言えない虚しさにおそわれてしまうのです。
値段を見て驚愕
「あ、このワンピかわいい」と気になるアイテムがあったときに、値段の欄を見たら“○万円”と予想をはるかに上回る金額に驚愕した経験はありませんか?
いくらなんでも服1枚にこんなにお金を使ったら破産する……と思い、欲しい気持ちを抑えて、プチプラで似たような服を探すしかないのです。
まず占いをチェックする
毎月ファッション誌を楽しみに買っている人のなかには、買ったらまず占いをチェックしている人も多いのではないでしょうか?
後ろのページに今月の占いが掲載されている雑誌が多いので、自分の運勢をチェックしてから雑誌を読み始めるというのがお決まりの人もいると思います。
それぞれファッション誌の楽しみ方や気になる部分は異なると思いますが、オシャレの参考にこれからも役立つことは間違いありませんね!