それってどういう意味? 素直に喜べない褒め言葉5選
褒めているつもりで言っているのか、褒めていると見せかけてけなしているのか分かりませんが、それってどういう意味? と思ってしまうような褒め言葉をかける人っていますよね。どう反応するのが正解なのか分からず戸惑ってしまいますが、皆さんはどんな褒め言葉に動揺しますか?
今回は、素直に喜んでいいのか分からない褒め言葉をご紹介します!
20代前半かと思った!
「20代前半って、まだ世の中を知らない未熟者だと言われているような気がしてイラッとしたことがあります。今までそんな風に言われたことがないから余計にそう思っちゃったのかも」(29歳/雑貨店員/女性)
▽ 若々しさがあれば20代前半と言われても納得できますが、あまり言われない環境でいきなり言われると、うれしいというより戸惑いますよね。世間知らずという意味で使ったのかもと思うととても怖いです……。
お子さんがいるように見えない!
「若そうって意味で言っているのかもしれません。でも、子どもを育てられるようには見えないと言われているような気もしました。年上の女性でまだ結婚していないかたなので、ちょっと嫌味を言われたような気分です」(30歳/飲食業/女性)
▽ お互いの関係性を考えると嫌味を言われたような気持ちになってしまうかもしれません。自分より年下の子に言われれば言葉の印象が変わりますよね。
メイクしないほうがいいよ!
「朝早く起きて頑張って顔面を仕上げているんだから、その努力を無駄にするような褒めかたはあまりうれしくないです。せめてメイクした顔も褒めてくれ……」(28歳/不動産関係/女性)
▽ せめて、メイクをした顔もすっぴんもどっちもかわいい! くらいは言ってほしいですよね。筆者は遠まわしにメイクが下手だと言われているようにも感じてしまうかも。
かわいいっていうか、かっこいいよね!
「女性に言われると『頼りがいのあるお姉さん!』って言われている気がしてうれしいんですけど、男性に言われると恋愛対象外通告されている気分になるのは私だけ? もちろんかわいい系じゃないのは分かっているんですが、わざわざ言われるとつらい」(31歳/音楽関係/女性)
▽ 男性にとって“かわいい”が褒め言葉ではないように、女性にとっても“かっこいい”は褒め言葉だと思えないですよね。男性から言われると、男より男らしいと言われているようですし、“頼りがいがある”くらいにとどめておいてほしいものです。
世渡り上手だよね
「これ絶対に褒めてないよね? 面倒事を上手に交わして媚びを売って生きているって声が聞こえてくる気がする……。世渡り上手って陰口のときに使う言葉じゃないの?」(29歳/事務/女性)
▽ なんでも器用にこなすよね、という意味で世渡り上手という言葉を使ったのかもしれませんが、言われると自分の中にストンと入ってこないですよね。褒められていると思って飲み込むことはできない言葉かもしれません。
まとめ
褒め言葉とけなし言葉は紙一重で、受け取りかた次第で意味が変わりますよね。自分に自信がないと、どんな褒め言葉も褒め言葉として受け取れない場合がありますが、疑いすぎずもっと心を楽に構えて、褒め言葉として受け取ってもいいかもしれません。もっとたくさん自分を褒めてあげてくださいね。