【田舎or都会】行ってみて、良い意味で驚いたコトあるある
都会に住んでいると田舎暮らしに憧れ、逆に田舎に住んでいると都会に憧れることもありますよね。特にこの季節は入社や転勤により、引っ越しが多いもの。そのため友人の引っ越し話を聞くと、正直「うらやましいな~」なんて思うこともあるのでは?
そこで今回は「田舎と都会、それぞれ行ってみて驚いたこと」について、女性陣の意見とともにご紹介します。
都会に来たときに感じることあるある
1. 交通の便が良すぎる!
・「うちの地元は1時間に3本しか電車がこなかったので、乗り遅れたら遅刻決定でした。でも、都会は頻繁に電車がくるのでかなり便利! どこへ行くにも動きやすくなりました」(30代/営業事務)
▽ バスや電車など……都会はとにかく交通の便が良いですよね。これなら時間を気にせずでかけられるので、インドア派の人も活発になれそう。都会では車を持たない若者が増えているのもうなずけます。
2. オシャレなお店が多い
・「テレビで観たオシャレなカフェやお店に、いち早く行けること! ミーハーな私からすると、都会生活は最高です!」(20代/美容関係)
▽ トレンドのお店って、大抵都会からオープンしますもんね。流行をすぐに体験できるのは、都会の魅力かもしれません。インスタ映えするキラキラ女子になれそうです。
3. 仕事の幅が広い
・「私の地元は田舎なのですが、どうしても仕事先が限られてしまう。でも都会は仕事の幅が広いので、自分のやりたい職に就くことができました」(20代/デザイン関係)
▽ UターンやIターン就職が増えているとはいえ、現状では限界があるもの。やはり人が集まる都会では、その分求人も多いのが魅力のひとつ。都会でやりたい仕事を見つけ、生きがいにしている人も。
田舎に来たときに感じることあるある
1. 空気や水がきれい
・「川がきれいなところに遊びに行ったら、空気や水が澄んでてビックリ! 夜には星空が見えて、心が和みました」(30代/販売)
▽ きれいな空気や水に触れると、気持ちもリフレッシュされますよね。自然のありがたさを実感できます。実際に体の調子が良くなったという人も少なくないようです。
2. 家賃や物価が安い
・「同じ家賃で、都内の2倍広い部屋が借りられること。気軽に友達も呼べるし、家具選びも楽しくなりました」(20代/福祉)
・「田舎のほうが食材も安いですよね。しかも品質が良い! 育ち盛りの子がいるので、すごく助かっています」(30代/主婦)
▽ 毎日生活するうえで、金銭面は大切になってきます。同じ金額でも、田舎のほうが恩恵を受けられることがあるみたい。特に子育て中の女性からすると、安くておいしいお米や野菜が食べられるのは、メリットのひとつのようです。