共感しまくり! みんなが持っている人間観察統計学【後編】

2018.11.20

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

友達と集まったときに盛り上がるトピックの一つが、「こういう人いる」あるある。前編に引き続き今回はそんな、みんなが思わず共感しちゃう、人間観察統計学をご紹介します。


みんなが共感する人間観察統計学

「私、適当なんだよね」という人ほど神経質

「私、適当なんだよね」という人に限って神経質なことが多かったりするのです。私達が「私も適当だよー。これとか、あんなふうにするしね」と適当の例を出すと、「いや……。さすがにそこはちゃんとするかな……」と否定してきたり! 話を合わせようとしたこちらが恥ずかしくなるのです。

「私って本当に可愛くない」とソーシャルメディアで書く人はたいてい否定待ち

わざわざすっぴんをソーシャルメディアに投稿しておいて、「ブスでごめん」とか「私って本当に可愛くない」とかキャプションを添えている人はたいてい、「そんなことないよー」「えーすっぴんなの? 可愛い!」という否定のコメント待ちをしているのです。
そして特にコメントがつかなかったときには、そっとその投稿を削除することも。

動物好きの人は動物嫌いの人を理解できない

動物が大好きな人は動物嫌いの人の心理が理解できないことが多いんですよね。そのため、苦手だと言っているのに「噛んだりしないから抱っこしてみたら? ほらほら」と、無理やり勧めてきたりすることもしょっちゅう。
でも動物って相手が怖がっていることを知ると威嚇したりすることもよくあるので、余計に動物が苦手になってしまうのです。

「行けたら行くねー!」という人は絶対に来ない

なにかお誘いをしたときに「行けたら行くねー!」という回答をくれる人は、たいてい来ないんですよね。どうせ行く気がないなら期待をもたせるんじゃなくて、たとえ嘘でも最初から「用事が入ってるんだ、ごめんね」と言われる方がよっぽどまし。

仲よくもないのに連絡先を交換しようと言い出す人はたいてい面倒くさい

別に話が盛り上がったわけでもないし、また会うこともないだろうと思っていた人から「連絡先を交換しよう」と言われるときって、たいてい相手が面倒くさい人であることが多かったりするのです。
くだらないことをメッセージしてきたり、時にはこちらを利用したいときだけ連絡してきたり……。

「私、サバサバしてるから」という人ほどジメジメしている

「私、男みたいな性格だから」「私ってサバサバしているタイプだから」なんて言う女子ほど、ジメジメしているタイプが多かったりするのってなぜなんでしょう? ぐちぐちと悪口を言ったり、どうでもいいことをいつまでもひきずっていたりするのはたいてい、「自称サバサバ系女子」なのです。

▽ 前回の記事はコチラ

2018.11.20

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by チオリーヌ

フリーランスライター。イギリス・ロンドン在住。都内某出版社に勤務した後、ロンドンへ移住。世界一カオスな街で想定外の国際結婚に発展し現在に至る。 自身の著書に『B型男を飼いならす方法』『ダイエットマニア』がある。 世界中から集めたお部屋のデコレーションアイデアを紹介するサイト『Lovely World House(http://lovely-world-house.com/)』を運営中の他、自身のブログ『Newロンドナーになるのだ!(http://chioline.com/)』ではロンドンライフを皮肉に書き綴っている。