「私ってもうババア!?」アラサー女子が若い子と話していて年齢を感じること

2018.07.15

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

同世代とばかりしゃべっていると、自分が歳を重ねていることになかなか気づけません。たまに自分より若い子としゃべると、ジェネレーションギャップに衝撃を受けることも……。
そこで今回は、アラサー女子が若い子との会話で「年齢を感じたこと」についてご紹介します。若い子たちを見て「生まれたのって最近だよね?」なんて思う世代になってしまったのかも……?


若い子との会話で「年齢」を感じたこと

1. 自分より若い子が「もう若くないからー」って言うとイラッとする

「20代の子が『もう若くないしー』って話しているのを聞くとイラッとしてしまう。その歳で若くなかったら私は一体……」(34歳・女性)

▽ お前はまだ真の老化を知らない。

2. 二千円札に対する反応

「バイトの子がレジで『二千円札、初めて見たー!』って騒いでいたとき」(31歳・女性)

▽ 二千円札が発行されてもう20年近くがたっています……。

3. 子どものころ観ていたアニメの話が通じない

「子どものころ好きだったアニメの話題になって、まったく話が噛み合わなかったとき。セーラー○ーンってみんな知ってるものだと思ってた」(28歳・女性)

▽ セーラー○―ンを観ていないだと……?

4. 子どものころ好きだったアイドルの話も通じない

「昔はやったアイドルの話がまるで通じない。かろうじて『ミニ○ニは幼稚園のお遊戯で踊ってました』って言われるくらい」(32歳・女性)

▽ 好きなバンドのメンバーの話をしていたら「その人、お父さんと同い年だぁ」って言われるのもあるあるです。

5. 「もっと若いと思ってました―」が心の支え

「お世辞だってわかっているけど、年齢を言って『もっと若いと思ってました!』って言ってもらえるとホッとする」(30歳・女性)

▽ 昔は「私っていくつに見える!?」と聞いてくる先輩がうっとうしかったけど、今なら気持ちがわかるのです。

6. 「あ、それお母さんも好きです」って言われる

「化粧品とか香水の話をしていたら『それ、私のお母さんも好きなんですよー』って言われた。え、私まだそんな歳じゃないよね?」(34歳・女性)

▽ 悪気がないのはわかりますが、「お母さん」と趣味趣向が同じだと言われると微妙な気分に……。

7. 「巻き戻し?」

「後輩が『巻き戻し』じゃなく『早戻し』って言っていたとき」(33歳・女性)

▽ DVD世代の若者は、VHSを観すぎてテープがビロンビロンになった経験なんてないのです。

8. 年齢差の話になると遠い目をしてしまう

「後輩の子と生年月日の話をして、その子が生まれたとき私って何歳だったっけ? としばらく考えてしまったとき」(30歳・女性)

▽ 簡単な計算もできなくなるほどの衝撃……!

自分の年齢を感じ始めるアラサー世代。歳を重ねるごとに、その衝撃は和らいでいくのかもしれません。

2018.07.15

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 原桃子

つい読みたくなるような記事を書いています。猫とナマケモノとサメが好き。世の中にはいろんな人がいて面白いなと思っています。

三井みちこ

Illustration by