本当はどんな人? 初対面の飲み会でわかる相手の素顔

2018.05.29

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

婚活、恋活中のあなたなら、飲み会に参加する機会も多いでしょう。初対面だと、本当の性格ってなかなかわかりません。飲み会の中で少し人間観察をしてみると、相手の素顔が見えてくるかもしれませんよ。


飲み会でわかる相手の性格とは

1. 一杯目に飲むお酒の種類は何?

乾杯のシーンといえば、まずビールが浮かびますよね。飲み会の席で、最初のオーダーは生ビールが多いのではないでしょうか。一杯目の注文がビールの男性は、場の雰囲気を壊さない協調性のある男性。
同時に、初対面の場では周囲の仲間を気にして、好みの女性に声をかけられない慎重な面もあるようです。反対に、カクテルやチューハイなど甘いドリンクの場合は、個性的でロマンチックな男性が多いでしょう。
女性とも仲良くなる過程を大切にする人なので、飲み会が終わってからの方が行動力を見せるかも。その他に、最初からアルコール度数の高いお酒、ワインやブランデー、焼酎をオーダーする男性は、自分自身を把握している大人っぽい人。ただし、少し頑固なところもあるようなので合せてあげる余裕を持って。

2. グラスの位置はどこにある?

緊張が解けてきた頃には、リラックスしておしゃべりも盛り上がりますよね! 気持ちが和らいできた時にチェックしたいのが、グラスを置く位置です。ほとんどの女性がグラスを自分の近くに置くのに対して、男性はグラスの位置に差があるようです。
グラスを自分の近く、目の前にキープしておく男性は、どちらかというと守りが強い性格。そのため、初対面の場に好きな女性がいても、あえて話しかけないなど好き避けをするかも。
また、人見知りなので普段よりも大人しくなっているかもしれません。反対に、グラスを自分と離れた場所に置く男性は、比較的モテるタイプ。無意識に男っぽく振る舞うことができるので、なぜか女性に人気があるようです。

3. 飲み会中にどんな役割をしている?

大人数で食事をしていると、それぞれ何かしらの役割が出てきますよね。一番目立つのは、自らが盛り上げ役になっている男性。時に笑いを取るなどして話をリードする彼は、実は真面目な性格。
皆を楽しませなきゃと気を遣っているからこそ、無意識に場を盛り上げる努力をしていることも。軽そうに見えても実は気遣い屋のようです。また、皆の意見を聞きながら料理などのオーダーを取ってくれる男性って気が利きますよね!
大勢でいても冷静な彼は、好き嫌いがハッキリした性格です。雰囲気に呑まれて優柔不断になることもないので、浮気の心配が少ないかも! 最後に、話の聞き役のような感じで、頷いたりしてくれるリアクションが良い男性。一見控え目にみえますが、実は戦略タイプも多いようです。
仕事でもじっくりと昇進するタイプかも。期待できそうですね。飲み会も観察力を持って挑めば、良い出会いを発掘できそうです。

2018.05.29

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 占い師シータ

占い師・カウンセラーとして全国のイベントや公演に出演。名古屋占いカフェスピリチュアル在籍、タロット講座主催、占い教本の監修、エキサイト公式占い師など。 http://uranaishita.com/ ◆yahoo公式占いコンテンツ「『言われた答え、全部図星』瞬時に決断下す神技/ガーディアンreading」