しなやかな私をつくる本#28『ニューヨーク・ミリオネアの教え 幸せをつかむ人ほど「見た目」にお金を使う』
女性が生き方や考え方をアップデートし、つよくしなやかな自分を目指すのに役立つ本を月に1冊紹介します。
人生がうまくいっている人は外見に気を使う
「人は見た目じゃない。中身が大事」。子どもの頃、そう教わってきた私たち。でも、大人になるにつれて、そうでもないんじゃないか? と気づくようになります。
もちろん、見た目がすべてを左右するわけではありません。中身も重要です。ただ、見た目、外見は初めて出会った人が自分を見て、どんな人なのか判断する、とても大きな要素。逆に自分も初対面の人の外見をよく見るはず。
「外見は中身の一番外側の部分」(6ページより引用)
そう話すのは、『ニューヨーク・ミリオネアの教え 幸せをつかむ人ほど「見た目」にお金を使う』の著者で、イメージコンサルタントの一色由美子さん。
人と人とが出会ったとき、相手へ何らかの印象を持つまでにかかる時間は、わずか30秒なのだとか。うち、相手へのイメージを判断する材料の55%は外見、というデータもあります。
自分がなりたいイメージを実現するには
その事実を知っているニューヨークのミリオネア(富裕層)、成功者は自分の見せ方・魅せ方をとても合理的に考え、自分のイメージを作り上げています。そこで登場するのが、一色さんのようなイメージコンサルタント。
顧客のなりたいイメージに合わせ、ファッションやヘアスタイル、メイクなど、外見を変えるアドバイスをする職業です。さらに、言葉遣いや歩き方、マナー、立ち居振る舞いなども、その道のプロの指導を受け、なりたい自分を実現しています。
なりたいイメージを身に着けることが、ゴールへの最短距離だと一色さんは本書の冒頭で伝えています。自分らしく輝きたい、自分が願う人生を歩みたい人向けに書かれた本書から、今日からでも実践できるアイデアをよりすぐってご紹介します。
ファッション編~ヘアカットに投資する~
「ヘアメイクはこまめにプロのサービスを受けている人が多く、特にヘアスタイルは年収を表すといわれるほど、大きなポイントになります。きちんとセットされた髪が富の証拠となるのです」(32ページより引用)
髪の毛は顔の額縁、と言われます。ヘアスタイルが第一印象を左右する、と言っても過言ではありません。だからこそ、自分の顔型、髪質、髪の量に合うヘアスタイルと出会い、維持するのがベスト。
一色さんは、「指名するなら東京都心の人気店のトップスタイリストを」とレクチャーするのだそう。指名料となる+3,000円程度の出費で、自分を輝かせるヘアスタイルが手に入るなら、決して高くはないでしょう。
「美容室は値段の安さや通う時の便利さだけでなく、『値段以上に素敵になれるか』と、合理的に考えてください。美容室は費用対効果で選びましょう」(32ページより引用)
メイクやダイエット、ファッション……外見を整えるときの“投資先”はいくつもありますが、ぱっと見のイメージを形成するヘアスタイルの維持に投資するのは、賢い選択だといえます。
マネー編~自分磨きのための自己投資、おすすめはスポーツジム~
日本に数多くある自己啓発セミナー。一色さんによると、ニューヨークのミリオネア、成功者で通っている人たちはいない、といいます。一方、彼らが“マスト”で通うのはスポーツジム。自己啓発よりも健康的な体、美しいボディラインを維持することのほうが大事だと考えているのです。
「自分の体重に一喜一憂するのもやめましょう。家に大きな鏡を置いて、自分の目で確かめること。35歳を過ぎたら、見た目年齢で勝負できる女になることが、何より大切です」(35ページより引用)
彼らは「美容体重並に痩せるため」ではなく、あくまでヘルシービューティな体を手に入れるため、ジムに通うわけです。なにより健康が資本だと、彼らはわかっています。
もちろんジム以外にも、自分を高めるための習い事はいろいろあります。そのなかからどう選択すればいいか、一色さんはこうアドバイスしています。
「まず、自分が何をしたいのか、どうなりたいのかという目的を明確にしてください。次に期間はどれくらいか、予算はいくらかを決めておきます(中略)時間とお金をかけることによって、何を得たいのかを具体的に考えてください」(115ページより引用)
時間もお金も有限です。だからこそ優先順位をつけて、何にどれくらいの時間、お金を割り振るか。それを習うことで何を得られるのか、わかった上で始めるのが大事です。
マインド編~欲しいものを具体化する~
成功者は自分の願望を叶えるのがうまい――。次から次へと願いを実現させている――。人生がうまくいっている人は得てしてそう見えるものです。
「成功しているニューヨーカーの願望はすべて具体的で、目標に対してしっかりとフォーカスを定めているのです。そのため、願望を叶えるための行動がとりやすくなります」(153ページより引用)
たとえば、「もっとお金を稼ぎたい」「もっと引き締まった体になりたい」「もっとトークがうまくなりたい」といった願いがある場合、漠然とそう思い続けるだけでは、実現のための行動に結びつきづらいです。
そこですべきは、なぜそうなりたいのか考えて、具体的な行動に落とし込むこと。いつまでに何をすることが必要で、どんな方法があるかetc……。漠然とした願いをクリアなTo Doに分解していきます。
「心が変われば習慣が変わる。習慣が変われば行動が変わる。行動が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。すべてはあなたがどれだけその物事を真剣に願い、取り組み、行動を起こすかなのです」(156ページより引用)
人が変わっていくときには必ずプロセスがあります。1日でぱっと生まれ変われる人はいません。心の持ちようから変え、最終的に運命を変え、人生を切り拓いていくのです。
「今日の自分が一番最高。一番自分らしく、輝いていて、生きている実感がある」。そんな風に感じて生きたい女性たちに一読してほしい1冊です。