1つならいいけどたくさんありすぎるとひいてしまうアイテムあるある7つ【第2弾】

2017.08.20

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

みなさんはお気に入りのコレクションを持っていたりしますか? 人によって好みは違うので友人のコレクションを見た時にあなたにはガラクタにしか見えなかったという経験もあるはず。第1弾に引き続き今回はそんな、1つならいいけど、たくさんありすぎるとひいてしまうアイテムあるあるを米掲示版レディットよりピックアップしてみました。


1. 象グッズ

母が数年前から象にハマり始めた。もう今や家の中には小さいものから大きな物まで300から400もの象グッズがところせましと飾られていて、たまに実家に帰ってきて家の中を歩いているとめまいがする。

2. コカ・コーラ

ある友人の家に初めて遊びに行った時、その家がコカ・コーラをテーマにした家であることに驚いた。テーブル・イス・ポスターなどとにかくいたるところにコカ・コーラブランドを用いた商品でデコレーションされていた。その家を見た人たちがコカ・コーラグッズを見つけるたびにプレゼントをくれるそうで、どんどんコカ・コーラグッズが増えていっているのだという。

3. ピエロの人形

子どもの頃、友人のお母さんがピエロの人形を収集していた。友人とも仲が良かったし、よく家に遊びに行ってはいたのだけど、常にピエロの監視されているような気がしてちょっと怖かった記憶がある。

4. ファーストフード店でもらえるソース

ファーストフード店でもらえるケチャップやマヨネーズが入った小さなサシェやカフェに置いている袋詰めの砂糖か何かがたくさん家にあると、食生活も疑ってしまうしケチだなと思わずにはいられない。

5. 猫

猫を多頭飼いしている人は多いものの、3匹なら「猫好きなんだね」となるけれど3から5匹飼っているとなると「わー、猫めちゃくちゃ好きなんだねー!」、5匹以上にあると「……(え? この人クレイジーだな)」ってなる。

6. 風変わりなぬいぐるみ

友達の家にはやたらとタコとイカのぬいぐるみがある。その理由を聞いてみると、ある時水族館でタコのぬいぐるみがありかわいいなと思い購入。その後、タコとそろえて置くとよりかわいいと思いイカのぬいぐるみを買ったのだという。すると家にやってきた人たちは「この子はイカとタコが好きなんだな」と思うようになったようで、あちらこちらでタコやイカのぬいぐるみを買ってきてくれるようになったそう。

7. 化石

僕は昔から化石が大好きで、観光地でアンモナイトの化石が売っているとすぐに買ってしまう。でも僕のアンモナイトコレクションを見ても「すごいね!」と言う人より「気持ちが悪い」という人の方が多くすごく残念だなあと思う。

▽ 参考記事(海外サイト):What innocent item gets weird if you own too much of it?

2017.08.20

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by チオリーヌ

フリーランスライター。イギリス・ロンドン在住。都内某出版社に勤務した後、ロンドンへ移住。世界一カオスな街で想定外の国際結婚に発展し現在に至る。 自身の著書に『B型男を飼いならす方法』『ダイエットマニア』がある。 世界中から集めたお部屋のデコレーションアイデアを紹介するサイト『Lovely World House(http://lovely-world-house.com/)』を運営中の他、自身のブログ『Newロンドナーになるのだ!(http://chioline.com/)』ではロンドンライフを皮肉に書き綴っている。

三井みちこ

Illustration by