女性が「私ってコミュ障だな…」と思う4つの瞬間って?

2017.06.28

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

人とコミュニケーションをとるのって難しいですよね。自分が相手からどう見られているのか気になって、うまく会話ができない人もいるでしょう。
そこで今回は「女性が『私ってコミュ障だな……』と思う瞬間」についてリサーチしてみました。


1: 初対面の人にオドオドしてしまう時

ある程度仲良くなったら素の自分を出せるんだけれど、初対面の人にはどうしても人見知りを発動してしまう人も多いのでは?

「合コンなどで初めて会った男性とは全然喋れない。何を話したらいいかわからなくて、結局『おとなしい子』で終わってしまいます」(25歳/一般事務)

▽ 相手に合わせることばかりを考えるのではなく、自分ペースでの会話を目指してみてもいいかも。「○○ちゃんって面白いんだね!」と思ってもらえれば、相手の印象にも残りやすくなります。

2: 誰とでも仲良くできる女友達を見た時

誰からも好かれる友人と一緒にいると、「私ってコミュ障だな……」なんて劣等感が生まれてしまうんですよね。

「私の友達は老若男女問わず、誰とでも仲良くなれるタイプ。そんな彼女に救われることもたくさんあるけれど、たまに『私って本当にダメ人間だな……』と落ち込んでしまいます」(28歳/派遣)

▽ コミュ力が高いのは素晴らしいことですが、それだけが全てではないはず。人と比べるだけじゃなく「聞き上手」「無口だけど人からは信頼されるタイプ」など、自分の長所を認めてあげることも大切ですよ。

3: 会話をする前からネガティブになってしまう時

「こんな私なんか相手にされないだろう……」と仲良くなる前から諦めている人はいませんか?

「昔からイケメンや美人を見ると、『絶対私なんかと仲良くなりたくないだろうな……』と尻込みしてしまう」(31歳/経理)

▽ ルックスやスペックだけで相手を見ていては、せっかくの出会いも逃してしまいます。まずは変な先入観を持たず、会話から仲良くなれそうか探ってみましょう。

4: ひとりが一番楽だと気がついた時

家に帰ってひとりでいる時が、一番ホッとできたりするんですよね。

「仕事が終わって家に帰ってくると、ドッと疲れがこみ上げてきます。仕事中は人と話すのが苦ではないのですが、ひとりの時間が好きすぎてたまに『私ってコミュ障なのかな』って不安になります」(27歳/販売)

▽ リラックスする時間も大切です。オンオフの切り替えを知っておくことで、仕事も頑張れるはずですよ。

誰でも多かれ少なかれ、人とコミュニケーションを取ることに不安や緊張を抱いているはず。「私ってコミュ障かも……」なんて思い込みすぎず、もっと気軽に人と話せるといいかもしれませんね。

2017.06.28

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by

フリーライター。主に恋愛コラムやライフスタイルについてさまざまなWeb媒体で執筆中。アイコンは10割美化されています。Twitter:@Kazu_367

azuma

Illustration by