コレは避けるべき! グループLINEでされると「嫌だな」と思うこと5つ
なかなか会えない友だちとも手軽にやりとりできる便利なLINE。複数の友だちと連絡をとるときにはグループLINEが便利ですよね! けれどもなかには「これはちょっと、ウザい」と内心感じてしまうことも……ありませんか? そこで今回は「グループLINE」でやると嫌がられることを女子たちにこっそり聞いてみました。
要注意? グループLINEでしてはいけない5つのこと
友だち仲間とワイワイ会話できるLINEですが、内心「ちょっと嫌だな」と思うこともチラホラ。どんなことをされると嫌なのか、チェックしてみましょう!
1: 自分の話だけで盛り上がろうとする
大人になれば既婚、未婚、子どもアリなし、バリキャリなど、ステイタスもバラバラになってくるものですが「自分の話」だけを一方的にされると「会話についていけない」ことも。グループLINEなのに「子どもの話だけ」「夫の愚痴」とまわりに理解されない内容で盛り上がりたがる人はちょっと……が本音?
・「学生時代の友だち仲間とのグループLINEのなかで、既婚女子だけにしか理解できない話を送ってくる子がいて。既婚者はワイワイ盛り上がるけど、結婚していない私は会話に入れません!」(31歳/会社員)
・「自分だけの話を送ってくる人。空気を読めずに自分の話を延々と送ってくると、会話が盛り下がりますよね」(29歳/アパレル関連)
グループなんだから、みんなが盛り上がれる話をしたいですよね。
2: 既読スルーが多い
忙しいのはわかるけど、既読スルーばかりだと「内容に対してYESなの? どっちなの?」と意見がまとまらないので困るという声もありました。ひと言でいいから返信しておくのが礼儀のようです。
・「集まりの誘いとかに対して既読スルーな人って、なんだかな~と。YESかNOなのか、ひと言でいいから返信してくれよと思います」(32歳/主婦)
・「既読なのに、ずっと返信してくれない人。ちょっと時間がたってもいいけど、返信はして欲しいなと思うのですが」(29歳/IT関連)
グループ内で既読スルー、は好感度悪いので気をつけましょう。
3: 延々と話したがる
そろそろ話も終わりかな……と思いきや、まただらだらと続く会話に「もう終わりにしようよ」と思うこともしばしばあるようで。いつまでたっても話を終わらせようとしない人に対して、空気読んでよねと思っちゃうことも!
・「会話が終わりそうな空気になっているのに、また話ぶり返したり、ずっと会話を続けようとしてくる人。だらだらトークが続くと時間がもったいないと思う」(33歳/自営業)
・「いつまでも話を終わらせない人、いますよね」(29歳/メーカー勤務)
トークがだらだら続いて抜け出せられないのは勘弁。
4: 急に話題を変えてくる
話の話題を急に変えてくる、しかも自分中心の話題だったりすると「なんなの!?」と内心ウザがられてしまうかも? どんな会話をしていたのかよくわからなくなっちゃうし、時間差で読むと「意味不明」なのでやめて欲しいという声もありました。
・「グループで会話している最中に、急に自分の話題に変えてくる人。え、なんで今その話? ってなる」(32歳/飲食店勤務)
・「急に話題を変えてきて、会話がよくわからなくなることありますよね」(28歳/ネイリスト)
実際に話しているときはあまり気にならないのに、LINEだと目立つんでしょうね。
5: 夜遅い時間に送ってくる
時間を考えずに、夜遅い時間でもトークをしたがるグループLINEに参加していると「もう退会したい」とゲンナリしちゃうことも? もうすでに寝ていた方は、朝起きてトークが終了してから読むわけで、温度差も感じるしなんだかな~。
・「少ない人でも夜遅い時間にグループLINEでトークし始めると、うるさいし、内容が気になって眠れない」(28歳/通信会社勤務)
・「時間を考えて欲しいです。仕事の都合とかあるので」(32歳/会社員)
社会人になると時間問題もありますよね!
便利で楽しいグループLINEですが、正直微妙だな~と感じることも。相手の迷惑にならないように、マナーを大切にしながら楽しくトークできればいいいですよね!