お風呂でゴッソリ!まさかの抜け毛現象に対策に!発毛促進ヘッドスパしましょう
シャンプー中になにげなく手を見たらそこに引っかかる髪の毛が多すぎてビックリ!あれ?まだ抜ける、まだ抜けるー!なんて調子こいてその手を広げて見たら、ギャー!!!まるでホラー状態・・・
頭皮はストレスの影響をもろに受ける部位だそうですよ。
最近抜け毛が気になってきたらツボを意識しながら抜け毛予防&発毛促進マッサージしましょう
まずそれぞれのツボを刺激する前準備として両耳を上下左右に引っ張るマッサージをしておきましょう。
耳を引っ張ることでお顔と頭皮の血行がUPしてツボ刺激がより効果的になります。頭皮を頭蓋骨からスライドさせるように刺激すると発毛促進としては効果的ですよ。
百会(ひゃくえ)
両耳と鼻の延長線上が交わる頭頂部にあるツボです。全身の調整をするツボでもありますのでまずは百会を心地よく感じる強さでプッシュしてみましょう。不眠・自律神経の調整・頭痛・痔にも効果があります。
天柱(てんちゅう)
後頭部と首の境目にある中央にあるツボです。疲労回復やストレスに効果的なツボですので、仕事中や1日の終わりに意識的に触れてあげると良いですよ。
ツボを刺激する時は、親指で持ち上げるような感じでプッシュしてみましょう。
風池(ふうち)
天柱のツボから親指1本分外側にあるくぼみにあるツボです。天柱と同じく疲労回復やストレスに、更に目や鼻、肩や手の痛みにも良いツボです。
頭の重みを受けている場所でもありますので、刺激する時は親指で頭を重力から解放させてあげるような感じでプッシュしてみましょう。
植物の力でナチュラルに発毛促進&美髪を目指す
入浴前にオイルで頭皮マッサージをしてからシャンプーで洗い流すとマッサージとオイルの力によって毛穴の汚れが浮き出て健康な頭皮になりますよ。頭皮マッサージに使う植物オイルはやっぱり椿油がオススメです。
椿油だけでも頭皮には良いのですが、椿油にプラスしてエッセンシャルオイル(精油)をブレンドしてみましょう。
育毛に良いといわれている精油 ペパーミント ローズマリー ヒノキ
油っぽい頭皮を予防する精油 ゼラニウム ティートゥリー クラリセージ
ふけ・かゆみを予防する精油 サンダルウッド ラベンダー ゼラニウム
上記の精油をお好みや頭皮の状態に合わせて椿油5mlに1滴の割合でブレンドしてみましょう。
ライター:RISACO
アロマセラピスト/スラヴィックマッサージプラクティショナー 神楽坂と練馬を拠点に活動するアロマヒーリングSOLEIL主宰