正しい水の飲み方が綺麗をサポート!お水で簡単女子力アップ!
こんにちは、渡辺早織です。
毎日暑くて水分補給がかかせない季節になりました。長時間お出かけをしていると休憩せずにはいられません。
カフェに入ってまず出されるキンキンに冷えたお水。これを一気に飲みたくなってしまいますよね。
水ダイエットだってあるくらいだから何も悪いことはないんじゃないの?と思うかもしれません。
でもちょっと待って!
実は冷たい水はダイエットの大敵。正しく飲まないと実は逆効果に!?
冷たいお水がいけない理由
ダイエットをする上で脂肪燃焼こそ一番のテーマです。
冷たい水を急に身体に流し込むと脂肪の凝固を促進してしまい、さらには燃焼しづらい脂肪を作ってしまうのです。
良かれと思って積極的に飲んでいた水が飲み方によってはまさか痩せづらい身体を作るとは驚愕の事実です。
この飲み方で綺麗になれる!
それではお水のベストな飲み方とはどんなものでしょうか?
1. 水は常温で
お水は常温で飲むのが一番!冷たい水は脂肪燃焼を妨げると同時に胃腸への負担も大きくなるため消化も悪くなります。
冷たいお水に慣れていると最初は飲みづらいかもしれませんがここはぐっと我慢。
私もすぐに慣れました。外食先でも「氷を抜きにしてください」と頼めば、大体のお店は嫌な顔をせずやってくれるはず。
2. 朝起きて一番に水を飲む
朝起きてご飯を食べる前に、すぐにコップ1杯の水を飲みましょう。起き抜けの水は体内の余分なものを排出するデトックス効果があります。
また身体を活性化させる交感神経が働く朝に水を飲むと代謝をあげやすい身体になります。まさにいいこと尽くし!
朝は私は常温か少しぬるめにして飲みます。
ちなみに夜に飲むと逆にむくみの原因になるので夕方以降は摂取量に気をつけながら飲むといいでしょう。
3. 1日1.5~2ℓの水を
常温水習慣が定着してきたら、次はたくさんの水を飲みましょう。水はデトックス効果と代謝機能を正常に保ってくれる作用があります。
代謝の良い痩せ体質を作るためには最低1日1.5ℓのお水を飲むのがベスト。
ウォーターサーバーってどうなの?
最近よく見るウォーターサーバー。家庭に置いている人も増えていますね。
便利なので私も使用していますがどんな時でもすぐに水を飲めるので重宝しています。
熱いお湯と冷たい水が出るのですが、お水がキンキンに冷たいので、私はいつもお湯を混ぜて温度を調整して飲んでいます。
このウォーターサーバーですが、毎日たくさんの水を飲むと思ったら、ペットボトルを1日何本も買うよりは実はお得。そう思うとお湯も出るしこちらの方がコスパがいいかもしれません!
身体を冷やさないためには水以外でもなるべく温かい飲み物を選ぶといいかもしれませんね。
私も夏がどんなに暑くてもカフェでは温かい紅茶などを頼むようにしています。
実際の効果
今までは人並みに冷え性に悩まされていた私ですが、常温か温かい飲み物を飲むようにして、朝水習慣を続けたら代謝が上がったおかげでなんと冷え性が治っちゃったんです。
これは本当に感動しました!常温水習慣、一緒にはじめてみませんか?
ライター:渡辺早織