気をつけて!ダイエットで陥りがちなミスのいろいろ
ダイエットしているつもりで意外と陥りがちなミスが、じつはいろいろあります。一般的なイメージや思い込みだけで、行動していると、こんな落とし穴にはまりやすくなるので要注意!!そんな落とし穴にちょっと気をつけるだけで、あなたのダイエット効果もずっとよくなるはずです。
では、以下にそんなダイエットで陥りがちなミスの数々をご紹介しましょう。
間違い その1
炭水化物を必要以上に避ける
ダイエットで悪役扱いされがちな炭水化物ですが、これも大切な栄養素のひとつ。大幅にカットしてしまうのは、疲労感のもとになるし、ダイエットにもよくありません。例えば、全粒粉のパンやシリアル、フルーツや果物などは、ビタミンやミネラルが豊富な“好ましい”炭水化物ですから、積極的に摂るようにしましょう。
間違い その2
健康的な食事をするようにしてる、ただし外食メイン
どんなに健康的なメニューを選んでいるつもりでも、外食が食生活の中心となっていると、どうしても食事に関するコントロールがきかなくなります。レストランやお店では、サラダにもおいしいオイリーなドレッシングや味付けがされていることも多いでしょう。一見ヘルシーな食事のようでいても、カロリーを摂り過ぎてしまっていることのほうが多いのです。どんなに忙しくても、自炊の習慣はおろそかにできません。
間違い その3
市販のダイエットフードに頼りすぎている
ローカロリーのスナックバーや冷凍のダイエット食品は一見便利なようですが、じつは塩分や糖分が過剰に含まれていることがよくあります。ダイエットのきっかけ、初期に、こうした製品を利用するのはよいかもしれませんが、習慣となってしまうのはやはり問題です。
間違い その4
水以外のものを飲みすぎている
お酒のことではありません。飲み物なら平気とついつい、砂糖やミルクの入ったコーヒーや、フルーツジュース類を飲みすぎ、摂取カロリーをムダに増やしてしまっている人が多くいます。飲み物なら、水かお茶のチョイスのみにするのがおススメ。カロリーは栄養分のある食べ物のためにとっておくほうが賢明です。
間違い その5
フルーツも食べすぎは禁物!
天然のフルーツなら、ヘルシーでもダイエットにもよい、そう思い込んだりしていませんか?でも、それにも限度があります。例えば、バナナ、マンゴー、ぶどうなどは糖分の比率が多く、食べ過ぎるとかえって、糖分オーバー、カロリーオーバーに陥ってしまいます。フルーツを食べるときは、分量に注意して!フルーツサラダなどにして、多くの種類を少量ずつ食べるのが賢い方法でしょう。その場合、ベリー類(ブラックベリーやラズベリーなど)、グレープフルーツ、りんごなどを取り合わせると、栄養バランスがよくなります。