美容効果たっぷり! 美肌を育むグレープシードオイルの使い方5つ

Written by:熊谷真理
2018.11.10.Sat
スキンケアにお金をかけている人は多いですが、低コストでも十分に美しい肌を手に入れられるアイテムがあったんです。それはズバリ、グレープシードオイル。一体その魅力とは?
グレープシードオイルって?
グレープシードオイルとは、ブドウの種から抽出されたオイルのこと。蒸留後に残ったブドウの種をよく洗って乾燥させ、細かく挽き、圧搾させます。まさにグレープシードオイルはワインの副産物!
グレープシードオイルの美容効果は?
グレープシードオイルはビタミンEやポリフェノールなどがたっぷり。そのため、シミ・しわ・たるみなど、多くの女性がお悩みを感じることに力を発揮するのです。その他にも、美肌づくりにうれしい効果がいっぱい!
グレープシードオイルの使い方
スキンケアのラストに
まず1つ目の使い方は、スキンケアのラストに乳液やクリームの代わりとして使う方法。オイルの中でも粘性が低く、毛穴に詰まりにくいという特性があるため、脂性肌やニキビ肌の人にもおすすめです。
アイクリームとして
グレープシードオイルの保湿力・抗酸化力の高さには目を見張るものがあり、朝晩にアイクリームとして使うのもおすすめです。メイク前にグレープシードオイルを目周りに塗っておけば、ファンデがしわに入り込んで汚く崩れる心配もありません。
また、まつ毛のハリコシ不足が気になる場合は、まつ毛の根元に少量のグレープシードオイルを塗りこんでおくのもgood。栄養分が浸透し、まつ毛が元気になるのを実感できるはず。その際は綿棒を使って根元にピンポイントに塗布しましょう。
鼻のポツポツ毛穴ケア
小鼻の黒ずみが気になる人は、洗顔後、グレープシードオイルを小鼻にたっぷり塗り、毛穴に詰まった汚れをマッサージしながら溶かし出すという方法が効果的。入浴中やスチーマーを当てるなどして、毛穴を開かせた状態で行いましょう。
頑固な角栓は綿棒を2本でつまみ出すように押し出すとキレイに取りのぞくことができます。
ツヤ髪ケア
髪のパサつきやフケが気になる場合は、シャンプー前にグレープシードオイルを頭皮に塗り込んで保湿するのがおすすめです。乾燥した地肌がうるおい、シャンプー後の髪はしっとりとしたツヤ髪に。
また、アウトバス後、水分を拭き取った濡れ髪に少量のグレープシードオイルを揉み込んでおくと、ドライヤーの熱による刺激から髪を守ることもできます。
全身のボディケアに
乾燥が気になる季節はグレープシードオイルで、しっとりモチモチのボディを目指しましょう。粉の吹いたかさかさボディではせっかくの魅力も半減……。
とくに、かかとのガサつきが気になる人は、古い角質を除去した後にグレープシードオイルでラップパックをするのが効果バツグンです◎。この秋冬はグレープシードオイルで全身うるうるボディを手に入れてくださいね!
グレープシードオイルは常備すべし!
グレープシードオイルは安価で手に入るのに美容パワーたっぷりで、まさにコスパバツグンの美容オイル。エイジングサインや毛穴・乾燥・パサ髪などでお悩みなら、まずはグレープシードオイルでお安く美を手に入れてみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらいいね!しよう
Googirlの最新記事をお届けします
記事を書いたのはこの人
Written by熊谷真理

NY近郊在住のコスメコンシェルジュ。NY州認定エステティシャン。1児のママ。Instagramのフォロワーは3万人超。独自のコンプレックス解消メイクテクには定評あり。
instagram : https://www.instagram.com/mari _loves_beauty/