美意識がぐんぐん高まる! 自宅でできるスペシャルハンドケアの魅力

Written by:菊池美香
2017.12.11.Mon
突然ですが、冬といえば? みなさんは何をイメージするでしょうか? フワフワのニット・暖かいココア・温泉とこたつとみかん……と寒い時期ならではの醍醐味もありますが、私にとっての冬は……そう、手荒れとの戦いです。
ただでさえ乾燥の激しいこの季節。顔も乾燥し、足は粉を吹き、手にはあかぎれが……なんてツラすぎますね。どこもかしこもケアしてる時間がないと悩む方は、まずは手をケアしましょう!
まずは手のお手入れが大切!
「え? 顔よりも足よりも先に手のケア? 手は最後で良くない?」と思ったそこのあなたに是非やっていただきたい自宅のハンドケア。正直に言って簡単な手っ取り早いものではありません。まあまあ手間暇がかかります。しかしその手間暇もちゃんと意味があるのです。
まずは、なぜどこよりも先に手のケアが必要か、その理由から先にお話していきますね。
手が綺麗な人はすべてにおいて余裕がある
ネイルブームが起こった時期に、「指先にお金をかけれる女性は人生が裕福だ」などというフレーズが飛び交った時期がありました。今はネイルアートも一層幅が広がり、身だしなみとしてたしなむ人から個性の主張のためのものすごいアートを施してる人まで千差万別ですね。
しかしオシャレが先行してしまうとどうしてもケアがおろそかになりがちなのも事実です。日々の生活の中で、手は顔よりも足よりも一番視界に入ってくる場所です。だからこそ、手の美しさを保ちそれを目に入れることで、無意識レベルで美意識がぐんぐん高まっていくのです。
自宅で行うスペシャルハンドケアの手順
では、続いてハンドケアの手順をご紹介します。今回は違いもよりわかりやすいよう、左手だけを行います。
1: 化粧水やオイルで手の甲の表面を整える。
2: ハンドスクラブで手の甲、指先まで優しくマッサージ。反対の手でくるくる回転させて撫でるのが良いです。
3: 約3分ほどマッサージしたら、3~5分ほど放置しましょう。深い部分の汚れを浮かせてくれます。
4: 約30度前後ののぬるま湯で洗い流します。ハンドソープで優しく洗いましょう。
5: タオルでしっかりと水分を拭き取ってください。水分が残っていると手荒れの原因になります。
6: ハンドクリームを塗ってしっかりと保湿していきましょう。
左手だけ手の甲から指先にかけてワントーン明るくなった感じになります。Beforeと並べて見てみるとよりわかりやすく変わりますね。
写真だけでは伝わりませんが触り心地もとても滑らか。
自分と向き合い美意識を高める
これがセルフハンドケアの一番の魅力ではないでしょうか? 綺麗になるのはもちろんうれしくハッピーになることです。ただ、忙しい毎日の中でそのハッピーな気持ちを維持し続ける難しさもありますよね。せっかくケアをしたのに、またボロボロになるまで放置……の繰り返しではプラマイゼロどころか、下手すると効率も悪くマイナスになってしまいます。
美意識を忘れないための自分自身へのお守り、それがセルフケアで手に入れる美しい手元なのです。
おすすめハンドケアアイテム
最後に筆者オススメのハンドケアアイテムを紹介します! 右端から時計周りに、
・ O・P・Iのハンドスクラブ
・ ニコラのスキンオイル
・ ローラメルシエのハンドクリーム
・ タミーテイラーのキューティクルオイル
これらのアイテムを使って、まずは一度ハンドケアをお試ししてみてくださいね。
記事を書いたのはこの人
Written by菊池美香

オイルと甘酒と銭湯を愛するメイキャッパー。ホームページ/MKTUB'80 -Beauty Direction-(http://mktub.info)