10年後のシワを決めるのは!? 美肌を作る正しいクレンジングの方法
こんにちは、渡辺早織(@w_saori)です。
美肌というキーワードで何かと話題になるコスメといえば、やはり美容液、化粧水など“与える”タイプのもの。
しかし、それと同じようにメイクをオフするために日々使うクレンジングも、美肌の関係とは切っても切れません。
何より、じんわりと優しく与える化粧水などと違って、クレンジングは肌に摩擦をかけるようについついゴシゴシと力をかけてしまったり、面倒だからとちゃちゃっと雑にやってしまったりしがちではないでしょうか。
私もどちらかというと面倒くさがりなので、ついついおろそかになりがちです。(反省・・・)
しかし、あまり意識をせずにゴシゴシとこするクレンジングをしている人はその日1日が良くても、5年10年と積みかさなってそれがすべて肌の負担になっていることを考えると…ぞっとしますよね。
やはり女子力アップには“与える”ばかりの美肌作りではなく、“落とす”美肌作りもしっかりと頑張らなくては!
ということで今回は美肌を作る正しいクレンジングの仕方を紹介したいと思います。
美肌を作る正しいクレンジングの方法
1.たっぷりの量で時間をかけすぎない
クレンジングオイルは直接肌になじませるものなので、どうしても摩擦が発生してしまいます。
クレンジングの水分が足りないとより摩擦がかかりしわの原因に。
将来シワに悩まされることを考えたら、今たっぷりのクレンジングオイルを使用する方が断然経済的なのです。
また、意外かもしれませんがクレンジングは長くやればいいというものではありません。
実は時間をかけることがシミの原因になることもあるので、たっぷりのオイルでメイクを浮かすようにマッサージしましょう。
2.落ちづらいアイメイクはコットンや綿棒でオフ!
特に落ちづらいアイメイクは頬やおでこと同じようにオフしようとすると、時間と力をかけてしまいがち。
とてもデリケートでシワができやすい場所ですから、クレンジングの最初にコットンや綿棒を使って優しく丁寧にアイメイクを落としましょう。
目尻にシワができている方は実はコットンでオフしていない人が多いのだとか。
私もそれをきいてしっかりやらなくては…と怖くなりました。
3.指を使ってくるくるとリフトアップ
毎日やるクレンジングだからこそ、落とす時のマッサージの方法も気をつけたいもの。
指や指のはらを使って下から上にリフトアップをするようにマッサージをするなど、シワやたるみを気にしてやるだけで10年後の肌に確実に違いがでてくるのです。
4.お湯はだめ!ぬるま湯で丁寧に流す
実は熱いお湯でクレンジングオイルを落とすと、肌の潤いまで一緒に落ちてしまいます。できれば自分の体温より低い温度で落とすのがおすすめ。
またなるべく手でこすらないように気をつけましょう。
デイリー使いに便利な「お湯で落ちるマスカラ」を私も愛用しているため、ついつい熱めのお湯を出してしまいますが温度には気をつけた方が良さそうです。
クレンジングの時の肌や労力の負担を考えて簡単に落とせるものにしていましたが、使い方によっては逆に負担になっていたのかも。
たかがクレンジング、されどクレンジング。
ちりも積もれば山となる…ですから日々正しいクレンジングを心がけて10年後の美肌のベースを作っていけるといいですよね。
私も頑張ります!
ところで、最近メイクさんに肌の調子をほめられることが増えて、最近かえたコスメあったかなぁと考えたところ、それがちょうどクレンジングオイルだったのです。確かに自分でも毛穴の黒ずみなどがあまり気にならないなぁという実感はありました。
なので最後に今使用しているクレンジングオイルを紹介したいと思います。
シュウウエムラ アルティム8 スブリム ビューティ クレンジングオイル
友達の家に遊びに行ったときに借りて、流し終わったときの肌の潤いの感じがあまりに違って驚きまして。これは次使ってみようと決めていたのです。
ちなみにこちらのクレンジングオイルは『美的』や『ELLE』、『ar』などさまざまな女性誌のコスメ大賞で受賞を果たしていて、評判が良いと話題になっているので見たことがある人も多いかもしれません。
ウォータープルーフなど落ちづらいメイクもするするオフしてくれて、古い角質や毛穴の黒ずみなどの汚れもしっかり落として美肌効果も期待できるそうです。
細かくは覚えていないのですが“とにかく本当にすごく良いんだ!”ということを、買うときにお店の人に教えてもらいました。
ちなみに初めて使ったときに驚いた肌へのうるおいですが、ちゃんと洗い終わったあとに肌へうるおいの膜をつくる効果があるようです。
ちなみに私はヘレナのマスカラが好きなんですけど、なかなか落としづらいんですよねぇ。
なのでここぞという時のメイクにだけ使って普段使いはしていなかったのですが、こちらのクレンジングオイルを使ったらするっと落ちてくれたので、それが自分的にはかなりポイントが高くてお気に入り。
クレンジングオイルの相場を考えると安くないのでちょっと勇気が必要だったのですが、これからの肌ケアを考えるときっと今ちゃんとしたものを使った方が長い目で見た時にいいですし、今まで使用していたものと比べると断然肌の調子がいいので変えてよかったなぁと思うばかりです。
少し長くなってしまいましたが、正しいクレンジングの方法とお気に入りのクレンジングオイルを使用して10年後も自信をもてる美肌づくり、頑張っていきましょう!