大人の友情って悩ましい!? 友だち関係を“卒業”したいと感じる5つのとき

2017.05.01

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

大人になってからの友だち付き合いって、意外と難しいと思いませんか? 学生時代はとにかく気の合う人と友だちになっていればよかったけど、大人になって自分なりの価値観がかたまってしまうと、会社の同僚やママ友といった新しい相手と友だち付き合いを続けるのが難しいと感じることも増えます。


友だち関係を“卒業”したいと感じる5つのとき

とくに女同士の場合、恋愛/結婚ステータス、子どもの有無などライフスタイルによって友だち付き合いも変わってくるもの。さらに同性ならではのライバル心、羨望や嫉妬心が絡んできやすいので余計難しくなってくるのです。とはいえ、モヤモヤしたものを抱えながら、友だち付き合いを続けるのもイヤですよね。そんな友だち関係から“卒業”したいと感じるときをまとめてみました。

1: いつも一緒じゃないと気が済まない「友だち依存」だなと感じたとき

独占欲の強い女子ほど、恋愛ばかりか友情にまで「この人は私だけのもの!」と強烈にアピールしてくることがあります。子ども時代や思春期ならともかく、大人になってからは友だちとしても、ただべったりと付き合うのではなく、適度な距離感をわきまえてほしいもの。いつも一緒にいようとする友だちには正直困惑するばかりです。

2: 「今度会おうよ」と誘うのはいつも私から、一方的な友情ってむなしいと感じたとき

メールや連絡を入れるのはいつも自分からで、相手からお誘いがきたことはほとんどない、そんな一方的で不均衡な友だち関係もかえって疲れてしまいます。
“なんだか必要とされていないのかな”と思うと、ついつい連絡することも面倒になり、そのまま自然消滅してしまうことも。結局、恋も友情も両思いじゃないと長続きしないということなのです。

3: 昔は気が合ってなんでも話せたのに、お互いの生活スタイルが違いすぎて疎遠になったと実感したとき

これも女の友情あるある。学生時代から仲がよかったのに、どちらかが先に結婚や出産したり、あるいは大きくキャリアアップしたりして互いの立場が大きく変わってしまうと、どうしても違和感が出てきたり、話が合わなくなったりしてきます。
でも本音の部分でお互いを信頼し、友だちだと強く思っていれば、そんな違いを理解しつつ、うまい距離感を保って友情を続けていくことは可能なはずです。友情のコアを“共感”ではなく、ライフスタイルの違う相手に対する“興味”に置き換えてみてはいかが?

4: 話すことといえば、誰かの悪口やストレスばかり。ネガティブのかたまりで付き合いきれないと感じたとき

これは性格的な問題ですが、友だち同士とはいえネガティブ話満載だと、なんだかこっちまでユウウツな気分になってしまうものです。いつでもポジティブ思考なキラキラ女子である必要はありませんが、やっぱり友だちとして付き合う場合、一緒にいて居心地がいい、付き合いやすいと感じさせるなにかが必要ではないでしょうか。

5: なんだかんだ言って自慢話が多く、“マウンティング”されているなと感じたとき

女同士って友だちとはいえ、互いに張り合っている部分が確かにあると思いませんか? 恋愛・ファッション・女子力など、他人に対して敏感だからこそ、相手と自分の力関係を推測してしまう部分があるのです。
“フレネミー”(友だちを装いつつ、実際は敵意を抱いた関係)という言葉は、まさにそんな女の友情に潜む緊張関係を的確に表しています。でも自慢話が多く、“私はあなたより上なのよ”という意識がミエミエだと、もうお付き合いは遠慮したいという気分になってきますよね。

いかがでしたか? 好意でつながっているはずの友だちなのに、現実にはなかなかそうもいかないのが、大人の友情の難しいところ。ストレスやネガティブ感情の原因になるなら、そんな関係をいっそ“卒業”してはどうでしょうか。

2017.05.01

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Waxy

南半球オーストラリアから世の動きを眺めています。 ガーデニング好きで、イチゴ栽培が特にお気に入り。