物の捨て方・しまい方! 部屋がキレイな人がやっている4つのポイント

2017.01.15

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

部屋がすぐに散らかってしまう方は、物を溜め込む癖や溢れかえった物をどこにしまえばいいか場所が定まっていないなど、なにかしらの原因があります。
今回は部屋がキレイな人がやっている物の捨て方やしまい方のポイントをお伝えしていきます。とてもシンプルな方法なのでさっそくとり入れてみましょう。


4つの物の捨て方ポイント

1…物を見直すタイミングを作る

「一か月に一度」「季節の変わり目」などに家族で所持品を見直すタイミングを定期的に作り、整理する習慣を付けましょう。

2…ひとつ増えたらひとつ捨てる

とくに女性は雑誌や洋服はどんどん溜まっていくのではないでしょうか。私は一冊、一着買ったらその分、一冊、一着捨てるようにしています。そうすることで買い物をしても物が溢れかえることはありません。

3…最近使っていない物は捨てる

引き出しを開けてみて、ここ1年間のうちに一度も使っていない物は今後も使わない可能性が高いです。ここ1年間使っていなければ潔く捨てましょう。いつか使うかも……と引き出しにしまいがちの物って意外にたくさんあることに気が付きます。家の物すべてこの方法で整理整頓をするとだいぶスッキリするはずです。

4…通販・宅配の段ボールは玄関で捨てる

通販や宅配サービスなどで溜まりがちな段ボールは部屋に持ち込まず、受けとった玄関で解体しましょう。部屋に持ち込むと場所をとったり、段ボール回収日に捨て忘れたり、結局溜め込む=部屋が散らかる原因になります。

4つの物のしまい方ポイント

1…すべての物に住所を作る

なにか物を探している時間ほど無駄な時間はありません。どこになにがあるかわからなくなることが多い方は、自分でどこになにをしまっているか把握できていません。物には住所(しまう場所)を作り、常にどこになにがあるかわかるようにしましょう。ペン類やハサミなど普段、よく使うものから住所を作ることで片づけ上手になります。

2…床に物を置かない工夫を

床に物が散らかっているのは、部屋を汚く見せる上に空間の無駄の大きな原因です。とくに、散らかりがちな子どものオモチャなどは収納袋に入れて棚の上に置きましょう。ごみ箱も壁のフックに、お風呂場のシャンプーなども浴槽に置かず毎回持ち込みましょう。

3…子どもが出し入れしやすいしまい方をする

子どもがいるご家庭の場合、散らかる8割は子どもの出し入れが原因です。子どもがきちんと片付けができる家はグンッとキレイになります。そのためには、子ども目線になり、とり出しやすい高さに子どもの引き出しを作り、出し入れしやすいしまい方を考えましょう。

4…ゆとりのある収納でとり出しやすく

収納物の面積が収納スペースを超えてしまうと、物は溢れて散らかります。収納には常にゆとりを持たせることが大切なので、スペースを取りがちの食器や洋服ダンスなどは収まる枚数に減らしていくことが大切です。

いかがでしたか? 物の捨て方としまい方のポイントを押さえるだけで、最低限のシンプルライフが実現できるほか、どこになにがあるか物を把握しているだけでも暮らしやすさが倍増しますよ。

2017.01.15

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 美泉菜月

【夫婦アドバイザー/美脚家】フランスパリに美容を学びに留学後、美容業界で活躍。その後、夫婦アドバイザーとして恋愛/婚活/夫婦問題のカウンセリング・講座を行っております。大和撫子のような妻を目指して14年、大好きなことは先にも後にも美容です。 Amebaオフィシャルブログ:http://ameblo.jp/kurumi401/