みんなに好かれる必要はないっ! 対人関係のストレスを軽くするヒント4つ

2016.06.16

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

職場での人間関係で悩む人は多くいます。「できれば、誰からも悪意なんて持たれたくない」と思うのは、人として当然の願いでしょう。ですが万人が万人、器用に八方美人ができるわけではありません。今日は、対人関係に悩むあなたに捧ぐお話です。


1: 人はその人の立場でモノを言うもの

例えば、あなたを悪くいう人がいるとします。本心で言う人もいれば、立場上そう言わざるをえない人もいるでしょう。あなたが対人関係でツラさを感じたときは、まず「相手に自分に対して悪意があるのか」「自分には落ち度があるか」この二点を確認していただきたいのです。シンプルに考えてみてください。
悪意があるならば、あるていどのあきらめは必要です。そういう人なのだと距離を置くことです。あなたに落ち度があるのであれば、それを素直に認め、改善をすることです。冷静な判断をすれば、無駄に混乱することはなくなります。

2: 100%理解してもらおうとするのは無理

「人に自分がやっていることを認めてほしい」と思うのは、人としての当然の欲のひとつです。これを承認欲求といいます。気をつけていただきたいのは、他人に多くを求めすぎてしまうと人間関係はうまくいかないということです。バランスが大事なのです。
また、ときにはあなたのことをまったく理解しようとしてくれない人だっているでしょう。ですが、そこで悩むことはありません。自分が相手に誠心誠意接して、心を砕いて、それでも理解してもらえなかったのであれば、時間と距離をおいてみることです。
人は、すぐには変われません。焦ってすぐにわかってもらおうとすると、かえって反発がおきます。相手には「自分のことを日本の消費税くらい理解してもらえればじゅうぶんだ」くらいに思うのがちょうどよいのです。

3: 自分のよき理解者をもって心のバランスを保とう

この人は自分を裏切らないと言う人を一人でもいいので作り、大事にしましょう。昔のなじみでもいいですし、職場の友人でも、もちろん家族でもよいでしょう。人は、認められなければ孤独を感じます。自分のだめなところもいいところも全部知ったうえで一緒にいる人は、あなたが崖っぷちで苦境にいるときに支えてくれる強い味方です。

4: 最後は自分ひとりだと言う覚悟をもって

誰かに好かれようとすることに一生懸命になったとき、しんどいと思ったことはありませんか? 好かれようと相手にのめり込んで辛くなるのはなぜかというと、あなたの行動の良し悪しを決めるのが他人だということにストレスがかかるからです。人の心はうつろうもの。タイミングによって言うことが変わるなんてしょっちゅうあることですし、あなたに対する心象は良い方向にも悪い方向にも変わるのです。
不安定なものをよりどころにするので、あなたの心まで不安定になるのです。行動の良し悪しはご自身でまず決め、心に持っておくことです。

まとめ

いかがでしたでしょうか? いつでも一人でいられる心持ちでいることです。あなた自身のことをいちばん理解し、愛してあげられるのは、他の誰でもないあなただということです。この事実からブレなければ、他人からの心ない悪意を受けたとしても、心が揺れ動くことはありません。淡々と、ご自身の人生に目的をもって生きていれば、周りからのヤジなど気にならなくなるものです。
この人生の中で出会ったほんの一部の人に好かれなかったからといって、あなたがすべて否定されたと思わないでいただきたいのです。他人からの悪意ていどで、あなたの魂に傷などつきません。ご自身の生きざまに自信と誇りをもっていただければと思います。

2016.06.16

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 立羽あさぎ

広島の山奥にある大学を卒業後、上京。 着ぐるみのスーツアクター、俳優・声優として活動後、エステティシャンとなる。 現在は、都内で劇団『タカラサガシゲキ団』の代表として、脚本・演出家として活動中。 オフに楽しむ梅酒と枝豆が何よりの至福。 暴走系ひきこもり女です。ご贔屓にどうぞ。