夏の暑い日、お風呂上がりの汗がイヤ! な人がやるべきこと

2015.07.26

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

お風呂上がりに困るのは冬も夏も一緒かもしれませんが、夏になるとどうしても避けられないのが暑さです。冬場であれば暖房などで寒さを避けたり、熱いお湯につかれば、お風呂から上がってからも少しの間は体がポカポカしているので寒さをしのげます。しかし、夏の暑さはなかなか汗が引かずに、せっかくお風呂にはいったのに汗でべとべとに。何か良い対策はないでしょうか?


熱を冷ますには

体のポカポカ感や熱を冷ますためには全身を冷やす必要があります。女性は特に顔に汗がどっと出ると顔ばかりを冷やそうとしてしまいます。しかし、上半身を冷やしたところで、体内の血液はまだまだ温まった状態のままなので、血が巡ることで再度顔も暑くなり汗が引くことはありません。そのため、体の熱を冷ますには全身を冷やすようにするのがポイントです。

入浴効果が台無し?

夏でもシャワーだけでなく入浴をしている人は、お風呂からあがった後はより汗もかきやすいのではないでしょうか。しかし、汗をかきながら髪の毛を乾かしたり、これから出かける人は化粧をするのも一苦労です。汗をひかせるために体を冷やすことが一番手っ取り早いのですが、入浴効果が台無しになるのでは、と心配になりませんか?入浴後に水道水くらいのお水を全身浴びる程度なら、入浴効果を台無しにすることはありません。逆に、毛穴を引き締めて良い効果をもたらします。あまり浴びすぎて体を冷やし過ぎないように注意しましょう。

新陳代謝の影響がでてくる

温まった体を冷やし、少ししてから汗が噴き出てくることがあります。一気に体を冷やすことで毛細血管が刺激され、一度冷えた体を温めようと皮膚温度を上げていきます。特に、首から上は汗腺も多いため汗が噴き出やすくなっています。しかし、体が温まった状態で汗をかき続けているよりも、一度体を冷ましてから皮膚温度が上がった状態のほうが汗の量は少ないようなので、暑くて汗がダラダラ、といった場合は、全身を一度冷ましてあげるのが効果的です。

汗が噴き出てしまうのを防ぐ

体中がずっと熱く、なかなか熱が冷めずに汗が出てきてしまう場合は、血液自体を冷やす必要があるかもしれません。そのような場合は、血管の太い頸動脈のあたりを冷やしてあげると、全身を素早く冷ましてくれます。首の横にある頸動脈を冷やしたタオルなどでおさえると、体の熱を冷ましてくれます。熱くなってしまった血液を冷ましてくれるので、全身に廻れば体中の熱も冷えて汗が引いてきます。注意しておきたいのが、お風呂から上がってすぐに髪の毛を乾かすと、頸動脈を温めてしまい、なかなか暑さをしのげません。髪の毛を乾かすときは少し体をクールダウンさせてから行いましょう。

冷やし過ぎに注意

いくら暑いからと言って、急激に体を冷やすのは一時的にしておきましょう。ずっと体を冷やし続けると体がどんどんだるくなったり、全身が凍えてしまいます。汗をいったんひかせる程度にとどめ、お風呂上がりにずっとクーラーの部屋で薄着のまま過ごしたり、冷たい飲み物を飲んで体を冷やす事はあまりしないほうが良いです。冷やし過ぎは寒くなるだけでなく、疲れや不眠の原因にもなるので気を付けてくださいね。

2015.07.26

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by トモミ

プロフィール:ちびっこヨガインストラクターとして毎日ヨガ漬けの日々を送る。 体を動かすのが大好きだけど、食べる事も大好き。 休みがあればカメラ片手に町に行ったり山に登ったり。